fc2ブログ

ハンドメイド その1

Teaのいない初めての休日。ユザワヤへ。
Teaの新しいハウス(またの名は『骨壷』)にカバーを作ろうと思って。

hand001



ふわふわの白いレース地のキルトと裏地用にTeaの大好きなガーゼを選びました。
ガーゼの柄は「アンパンマン」。

「僕は子供じゃないよ!」って声が聞こえそうですが、
Teaちゃん、意味があるんだよ~。

私は『アンパンマンマーチ』が大好きです。
カラオケに行くと、たいてい歌います(笑)

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
 こたえられないなんて そんなのは いやだ!

 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ ほほえんで   (中略)

 時は はやく すぎる 光る星は 消える
 だから 君は いくんだ ほほえんで

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ どんな敵が あいてでも

 ああ アンパンマン やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため


戦争を経験された作者のやなせたかし先生は、空腹の苦しさを知り、
だから「悪と戦うのもかっこいいが、本当のヒーローなら、
まず飢餓にある子どもたちを救うべきだ」と考え、
空腹から子どもたちを救うアンパンマンを考えついたそうです。

 「原作のアンパンマンは、決してかっこいいヒーローではありません。
 ヒーローは奇麗事だけじゃないのです。
 顔を分け与えるのは『正義というのは犠牲なくしては実行できない』
 ということを表現した」


のだそうです。

愛用のバンダナにおやつを沢山包んで持たせたけれど、
Teaは、ちゃんとお友達に配れてますか? 独り占めはだめだよ。

 こんなかんじに出来ました。

tea095


***“merci”のクッキー、「うちのボンの姫ちゃんから、Teaに「ありがと」っていただきました。
姫ちゃん、ずっとお供えしてあるの。ありがとうね。***

優しくあることは、易しくないけれど、優しい人でありたいと、
いつも思っていたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは
アンパンマンには そんな気持ちが
込められていたんですね

悪と闘うことより 飢えている子を助ける

この世の中って 闘わなければならないものが多くて
本当に必要な物が見えなくなるときがあります

ちょっとその場から離れて 自分というものを
広い世界の中の一人 ってとらえられたら
もっとラクになることもあるのに~とか。
なのに 目の前の事に振り回されちゃって
アタフタしてしまって。
これではいけないいけない。。と思いながら
過ごしてしまいます


Teaちゃんの新しいハウスのカバー
rinoさんらしい優しい雰囲気で
とっても素敵^^
Teaちゃんも rinoさんにすっぽり包まれてる気分なんでしょうね~

merci のクッキー Teaちゃんの名前の由来になった
美味しい紅茶と一緒に どうぞ~(*^。^*)

Re: No title

にゃうわん 様☆

こんばんわ。

あんぱんまん詳しいわけではないんですけど、
なんだか深いな~って思っちゃううんですよね。
ちなみに“しょくぱんまん様”がタイプでした私(笑)

> ちょっとその場から離れて 自分というものを
> 広い世界の中の一人 ってとらえられたら
> もっとラクになることもあるのに~とか。

そうですよね、一歩外にでて静かな目で自分が眺められたら、
いいのになってよく思います。

> Teaちゃんの新しいハウスのカバー
> rinoさんらしい優しい雰囲気で
> とっても素敵^^

あ~ありがとうございます。
替えも作る予定だったんですが、1つで力尽きてしまいました(^^;)

> merci のクッキー Teaちゃんの名前の由来になった
> 美味しい紅茶と一緒に どうぞ~(*^。^*)

食べてしまうのはもったいなくて(^^;)
一緒にいただいたお野菜は毎日美味しくいただいています(^-^)v

No title

手作りのカバーとっても素敵です☆
愛に包まれてるTeaちゃん とっても幸せですね。
(私も 骨壺の下のマット?編んでみました。家にある糸ですが(笑)
rinoさん ちゃんと更新できてすごいな~と思います。
私なんて、普通に生活してるのに
自分のブログを見ると悲しくなってしまって記事が書けないんです。。。
訪問してる方が楽しいので、ずっとさぼってます;;

Re: No title

レオママ 様☆

こんばんは。

> (私も 骨壺の下のマット?編んでみました。家にある糸ですが(笑)

あ、レオ君レース編みのマットをクッションにしてると思ったんです。
手編みだったんですね(^o^)

何かせずにはいられないですよね。

> 自分のブログを見ると悲しくなってしまって記事が書けないんです。。。
> 訪問してる方が楽しいので、ずっとさぼってます;;

きっとまた、レオ君の事お話ししたい気持ちが湧いてきますよ。
その時まで胸の奥で静かにレオ君抱っこしていてあげてくださいね。

私は途方にくれている、というのが本当のところなんです。
だから何か見つけたくて、必死に書いてるみたいです(^^;)
プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示