膀胱炎_覚え書 その2
動物病院の診療は9:00から。
予約制ではないけれど、7:50分位からドアの前に受付け表が置かれ、
書き込んでいいことになっています。この受付表の先着順で診療となります。
診ていただきたいこともあったけど、今回Teaはお留守番させました。
日曜日は午後休診のうえに、この時期予防接種とフィラリア予防で病院は激混みだから。
平日に病院に行けないのはちょっとキツイなぁ。(週末の雨ふりホントやめて!)
前回、待ちくたびれたTeaの様子を心配して受付のお姉さんが、
「先にTeaちゃんだけおあずかりしますね」って診療室につれていって休ませてくれたことがあったので、
とにかく尿検だけ。異常があり診察した方がよさそうならば有休とって連れて行こうと思って。
8:30。少し早く着いてしまったので、受付に名前記入して、
お掃除中の受付のお姉さんに採尿した容器をあずけ、時間つぶそうとマックへ。
途中で携帯に「尿検の結果が出たらお電話しますがどうされますか?」
と連絡いただいたので、お願いして、のんびり本を読みながら朝マック。
が、待てど暮らせど連絡無し。2時間も過ぎた頃、自宅からtel。
「尿検の結果お薬替えるけど、どうしますかって電話あったよ~。」
もぉぉ、携帯にかかってくると思ったのに。とにかく急ぎ病院へ。
受付で、お電話いただきましたと伝えたら、
「今、お薬用意してますから」と言われたので、
「待って下さい。先生のお話をうかがってからいただきたいと思います。」と言いました。
いつもにも増して混んでいる待ち合い室。
先生方も手いっぱいなのだろうな。でも、すぐに呼んでくださいました。
今回も細菌は減っておらず、赤血球・白血球ともに増えていることから、
今のお薬は効いていないので、尿培養の結果効果あるとされた、
別のお薬に替えますとのこと。
尿検の結果を見たら潜血+++。やっぱり血尿なんだ。
原因は? と聞いたら膀胱炎のため、膀胱壁が弱くなってるのかもと。
他の臓器が原因ではないと思いますとのことで一応安心。
たずねたら1週間でもお薬が効くか効かないか判断できるということなので、
1週間でまた尿検していただくことにしました。
なかなか良くならない膀胱炎に4回目のお薬変更。
先生方は真摯に良く見てくださっていると分かってるけれど、
症状が改善されていないのに、対面しての説明無しに、
薬を渡されそうになったりすると不満な気持ちが湧いてきてしまう。
尿がオレンジ! と思った時にすぐ病院連れて行けばよかった。
私が気づいて、もっと積極的に動いていかないといけないんだよな。
病院の帰りにホームセンターに寄ってお花の苗をいくつか買いました。
寒かったので、Teaは窓から眺めさせ、がしがし雑草抜いて、庭いじり。
体を動かしてストレス解消だし、土いじりはホント癒されるなぁ、Teaの次にね(笑)
ギボウシくん。今年も元気に顔を出しました。
なんとなく男の子って感じがして可愛がってます。
予約制ではないけれど、7:50分位からドアの前に受付け表が置かれ、
書き込んでいいことになっています。この受付表の先着順で診療となります。
診ていただきたいこともあったけど、今回Teaはお留守番させました。
日曜日は午後休診のうえに、この時期予防接種とフィラリア予防で病院は激混みだから。
平日に病院に行けないのはちょっとキツイなぁ。(週末の雨ふりホントやめて!)
前回、待ちくたびれたTeaの様子を心配して受付のお姉さんが、
「先にTeaちゃんだけおあずかりしますね」って診療室につれていって休ませてくれたことがあったので、
とにかく尿検だけ。異常があり診察した方がよさそうならば有休とって連れて行こうと思って。
8:30。少し早く着いてしまったので、受付に名前記入して、
お掃除中の受付のお姉さんに採尿した容器をあずけ、時間つぶそうとマックへ。
途中で携帯に「尿検の結果が出たらお電話しますがどうされますか?」
と連絡いただいたので、お願いして、のんびり本を読みながら朝マック。
が、待てど暮らせど連絡無し。2時間も過ぎた頃、自宅からtel。
「尿検の結果お薬替えるけど、どうしますかって電話あったよ~。」
もぉぉ、携帯にかかってくると思ったのに。とにかく急ぎ病院へ。
受付で、お電話いただきましたと伝えたら、
「今、お薬用意してますから」と言われたので、
「待って下さい。先生のお話をうかがってからいただきたいと思います。」と言いました。
いつもにも増して混んでいる待ち合い室。
先生方も手いっぱいなのだろうな。でも、すぐに呼んでくださいました。
今回も細菌は減っておらず、赤血球・白血球ともに増えていることから、
今のお薬は効いていないので、尿培養の結果効果あるとされた、
別のお薬に替えますとのこと。
尿検の結果を見たら潜血+++。やっぱり血尿なんだ。
原因は? と聞いたら膀胱炎のため、膀胱壁が弱くなってるのかもと。
他の臓器が原因ではないと思いますとのことで一応安心。
たずねたら1週間でもお薬が効くか効かないか判断できるということなので、
1週間でまた尿検していただくことにしました。
なかなか良くならない膀胱炎に4回目のお薬変更。
先生方は真摯に良く見てくださっていると分かってるけれど、
症状が改善されていないのに、対面しての説明無しに、
薬を渡されそうになったりすると不満な気持ちが湧いてきてしまう。
尿がオレンジ! と思った時にすぐ病院連れて行けばよかった。
私が気づいて、もっと積極的に動いていかないといけないんだよな。
病院の帰りにホームセンターに寄ってお花の苗をいくつか買いました。
寒かったので、Teaは窓から眺めさせ、がしがし雑草抜いて、庭いじり。
体を動かしてストレス解消だし、土いじりはホント癒されるなぁ、Teaの次にね(笑)
ギボウシくん。今年も元気に顔を出しました。
なんとなく男の子って感じがして可愛がってます。