14番目の月
通勤のお供にiPod。
スピッツ(好き
)の「おるたな」を2月の発売以来飽きもせず、毎日聞きながら歩いてます。
中に収録されている松任谷由実さんのカバー曲「14番目の月」は、
歩きながら口を開けて歌いたくなってしまう感じで、夜道を1人歩く時に愛聴してます。
次の夜からは 欠ける満月より 14番目の月が いちばん好き~
満月の1歩手前。
もう少しで思いが満ちる、ギリギリ手の届きそうなってイメージなのでしょうね。
私は1番目、新月が好きです。月は見えなくなっちゃうんですけどね。
朔月(さくげつ?)ともいいますね。リセットのイメージです。
一番好きな曲は「タイムトラベル」かなぁ
最近、Teaの膀胱炎や尿結石の世話で、気持ちに余裕がなくなったり、
ずっと気にしているけれど意識して避けていた麻痺のこと。
動物病院で少しがっくりくる事があったり。。。
書き始めたらすんご~く暗い話しになりそうで、なかなか更新進みません。
老犬介護をあるがまま、お伝えしたいと思い始めたこのブログ。
でも読んでいただける方には、やっぱり笑って欲しいと思ってしまう。
ん~、初心にかえるとか、リセットが必要だな。
大事なのはいつでも0からスタートできる勇気なのだ。
4月になりましたしね。がんばろ~ お~
スピッツ(好き

中に収録されている松任谷由実さんのカバー曲「14番目の月」は、
歩きながら口を開けて歌いたくなってしまう感じで、夜道を1人歩く時に愛聴してます。
次の夜からは 欠ける満月より 14番目の月が いちばん好き~

満月の1歩手前。
もう少しで思いが満ちる、ギリギリ手の届きそうなってイメージなのでしょうね。
私は1番目、新月が好きです。月は見えなくなっちゃうんですけどね。
朔月(さくげつ?)ともいいますね。リセットのイメージです。
一番好きな曲は「タイムトラベル」かなぁ
最近、Teaの膀胱炎や尿結石の世話で、気持ちに余裕がなくなったり、
ずっと気にしているけれど意識して避けていた麻痺のこと。
動物病院で少しがっくりくる事があったり。。。
書き始めたらすんご~く暗い話しになりそうで、なかなか更新進みません。
老犬介護をあるがまま、お伝えしたいと思い始めたこのブログ。
でも読んでいただける方には、やっぱり笑って欲しいと思ってしまう。
ん~、初心にかえるとか、リセットが必要だな。
大事なのはいつでも0からスタートできる勇気なのだ。
4月になりましたしね。がんばろ~ お~
