fc2ブログ

垂れ耳ゆえに

私、真っ黒で硬くて多い髪質が子供のころからの悩み。
ただおろしているだけでは、爆発してしまうので、大抵しばってましたね。

茶色いねこっ毛に憧れて幾星霜、
単純に歳をとったら、髪が細くなり落ち着きました(笑)。

 柔らかく、艶っつやの茶色で、自然なウェーブのTea

tea06



ああ、男子なのに、必要なくない? と、ちょっと嫉妬心が。。。

ねねのお友達が遊びにくると、よく、
Teaちゃん、今日もいいパーマだね」って言われた(笑)。

でも、垂れ耳ゆえの悩み、外耳炎を何度おこしたことか。
その度、ぼっちゃん刈り(おかっぱかな)。

耳の中キレイにしているつもりでも、病院で診ていただくと、
奥は汚れて炎症おこしていたりします。
そしてその耳の炎症が意外にも、首の湿疹の原因だったりします。
未だに点耳薬はかかせません。

できるだけむれない様に耳毛カットするんですけど、
カットする時はもう伸びないんじゃないかと心配しちゃいます。
薄毛にはなりましたが、一応キャバリアらしく伸びてます。

 たまに、姫ロールになってた。 
 今は薄毛でもう無理だね(^^;)

tea06



そういえば、1度だけ、耳毛カットする時に耳の皮膚まで切ってしまったことがあります。
鋏をいれる時には、耳毛だけ持って縦にチョンチョン切っていくのに、
耳にそって横にジョキジョキ切っちゃったんですよ。
大事にはいたらなかったんですけど、あせったな~。

Teaの痛い思い出。

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

初めまして!
私は6歳と4歳のキャバズのママで福岡に住んでいます(^O^)

今年7歳になる子はシニアの仲間入り

最近は同い年の子を持つママさんと介護なんかの話しが多くなりました

介護されてる方からすると、まだまだ若いと言われそうですが(^^;

シニアわんこに対する心構えや介護なんかは今から勉強しておかなきゃと思いますし

私のエゴかもしれないですが、少しでも老化を遅らせる事ができればとも思い食事やサプリなどを勉強中です

まだまだワンコの介護情報が少なく『しつけ教室』同様に『介護教室』があればイイなと感じる今日この頃…

更に実際に介護をされている方のブログも参考にしたくて探していたところこちらのブログにたどり着きました(^-^)

自己紹介が長くなりましたが…これからも宜しくお願いしますm(._.)m

うちも、長女の耳がいつもムレムレでお薬が欠かせません。

耳掃除するのも大変ですよね(>_<)

最近わんこのちょっとした変化で老化を感じてしまって

その度に寂しいキモチになってしまいます

Re: こんにちは

ラナママ 様

はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございますm(_ _)m

Teaは11歳での介護生活となりました。
本当だったらまだまだ元気にお散歩している年齢だと思います。
その責任は、私にあると本当に思っているんです。

私もラナママさんの様な考えをもっと早く持ちたかったなぁ。

介護生活の中にも、ふふっと笑える用なことを、
綴っていきたいと思ってます。

是非また遊びにいらして下さいね。
プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示