fc2ブログ

2年目の6月17日

楽しい思い出だけが残ったら、それを「成仏」というのです。

新聞を読んでいて、はっとする言葉が目に入りました。
そして「ああ、また6月17日がくるんだなぁ」と思いました。

書きかけのまま、ほぼ2年間「下書き」に保存されていた日記がありました。
タイトルは『最後の老犬介護』。

*****
話は、2012年6月17日の朝にもどります。

7時頃だったでしょうか。
いつもの朝と何の変わりなく、Teaのフォンフォン言う声に起こされました。

Teaを床に置いたベッドから抱き上げ、いったん私のベッドに座り、
乳飲み子のように抱いてハグハグし、おはようのご挨拶。

いつもに増して本当に可愛い顔で、笑っているような口元で、
何か言いたげに私をじっと見た、そのTeaの顔はきっと生涯忘れないでしょう。

Teaを抱いたまま、再び立ち上がった瞬間、
サーッと私の足に流れおちたのは、Teaの血便でした。

急いでリビングに連れて行き寝かせ、ねねを起こし、
2人して呼吸困難になっているTeaの呼吸を落ち着かせましたが、
それ以後意識はもどらず、酸素ハウス内に寝かせ9:00を待って病院に電話。

Teaの状態をお話しして、「様子を見て病院につれて行きます」と言う私に、
「病院の行き帰りや、病院の中で亡くなってしまうことも考えられるので、
 お家で皆で見ていてあげた方がいいと思います。」と先生。

たぶん先生のおっしゃる事が正解なんだと思いながらも、
注射や点滴でまた元気を取り戻すかもしれないという気持ちも。

「痛いとか、苦しいとかいう様子には見えないのですが、本当にそうでしょうか。」
「痛みは無いと思います。ただすごくダルイと思います。」

ちょうどお薬を取りに行く日だったので、私ひとり病院に行くことにしました。
もう錠剤のままでは飲めないだろうから、シロップ状にしてもらうことにして。

不思議と、私が病院に行っている間に旅立ってしまうという気はしませんでした。

 変身前

kusuri001



 変身後。まるでミックスジュース

kusuri004


結局、このシロップは一口も飲むことはありませんでした。
Teaちゃん、甘いお薬飲みたかったよね。

お薬は錠剤のままのほうが効くから、最後までそのまま飲ませていたのですが、
もっと早くシロップにしていただけばよかったと思っています。

病院で、お薬をいただく前に診察室で先生と色々お話をしました。
もう詳しいことは覚えていないのですが、スイカの話など。

水分とらせるために、スイカをジュースにしてちょっとづつ口に含ませていましたから、
今年(2012年)はスイカが安くて甘くてよかっただとか。。。

Teaはスイカが好きでしたが、桃はもっと好きでした。

ちょうど前日、スーパーでその年初めて桃を見つけ、まだまだ高いなぁ、
どうしようかなぁと迷いながらも買って、ペーストにしてTeaに食べさせていました。

この桃のことは、Teaが亡くなった後「もっと、もっとこうすればよかった」と、
押し寄せる後悔の波から守ってくれる防波堤のようなものになりました。

10やってあげられなかった事があったとしても、何か1つ、
「ああ、そうしてあげられて本当によかった」と思うことがあったら、
それで良いのではないかと思います。

*****

今、我家にはみるくという2代目のキャバリアがいます。
家族皆から、毎日毎日飽きもせず、可愛い可愛いと甘やかされています。

たまに、みるくの笑える行動に、「Teaだったらこうしてるね」という声があがります。
「ふふっ」「ハハハハ」と、そこにいる誰もが笑います。

時々みるくをかまっている時に、Teaは今何と思っているだろうと考えます。
「僕にはそんなことしてくれなかった」なんて思ってないかなって。

みるくの中にはTeaがいるんだよ。
でもね、みるくTeaの代わりではないんだよ。

そうやって、きっと本当はTeaみるくも全く気にしちゃいないことを、
語りかける母なのでした。

そうそう、miniTeaからのお知らせです(^-^)。

 僕にも妹ができました Petit Milkteaです。よろしくね

mil141


あの日、花の盛りで雨に濡れ、重そうにしだれていた我が家の紫陽花『墨田の花火』。
今、花の盛りはまだこれから。お日様の光をいっぱい浴びて上を向いています。

ajisai0617


Teaの命日に寄せて。
 2014.6.17  rino

コメントの投稿

非公開コメント

No title

2年目かぁ・・・
みるくちゃんが来てくれたおかげか、時間の薬のお蔭か・・・
rinoさん変わったね♪
なんだかステキ~☆
これならTeaちゃんもお空で安心してるね。

さよならを何回経験しても必ず後悔は残るけど
考え方をちょっと変えるだけで気持ちが温かくなるんだね(*^_^*)

きゃ~妹ちゃん、かわいい~~~♪
こちらこそよろしくね~!

Re: No title

komomo姉 様☆

こんにちは、すっかりご無沙汰しておりますm(_ _)m。
コメントありがとうございました(^-^)。

> みるくちゃんが来てくれたおかげか、時間の薬のお蔭か・・・

みるくを迎えたことは本当に大きかったと思います。
Teaを見送ったことを忘れることはありませんが、もう笑って思い出せます。

> これならTeaちゃんもお空で安心してるね。

拗ねてないかなって、時々心配しちゃうんですよ(^^;)。

> さよならを何回経験しても必ず後悔は残るけど
> 考え方をちょっと変えるだけで気持ちが温かくなるんだね(*^_^*)

大事な子を見送られたどなたかの、心が少しでも温かくなってくれたらいいなって、
そんな気持ちも込めて記事をアップしました。

> きゃ~妹ちゃん、かわいい~~~♪

ありがとうございます。
着せ替えできるように作っていただいたんですよ。

やっぱり女の子はお人形遊びでしょ(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

Teaちゃんとレオは命日が近いので、思い出してしまいます。
当時の事・・・もう2年経ったんですよね。
今はTeaちゃんには妹、レオに弟ができてだいぶ賑やかになりましたね^^
同じです!毎日飽きもせず可愛い可愛い大きい大きいと溺愛しています(笑)
Teaちゃんやレオの分まで愛情がいってるんだと思います。
可愛くてしょうがないですよね~~rinoさん(^o^)
悲しみは変わらないけど、代わりにはなれないけど
癒してくれるから一層可愛いのかなとも思います。
前に進めたって事ですよね。

Petit Milkteaちゃん いつの間に~~すごく可愛いです(*^o^*)

No title

私がTeaちゃん♡みるくちゃん♡に出会えたのは最近のことなので
色々な詳しい事は解らなくて残念なのですけども・・・m(__)m

旅立つ前のTeaちゃん♡可愛い笑顔で『ありがとうありがとう』と
伝えてくれていたのだと思いました。

>楽しい思い出だけが残ったら、それを「成仏」というのです。

そっかー。。。

私の愛猫のひとりである ぼんたん♡はもう10年前に旅立ちました。
10年前の6月29日のことでした。
病と闘い続け・・・壮絶な最期でした・・・。

なので 勿論 楽しい微笑ましい思い出はいっぱいあるのですけども
どうしても闘病中の様子や最後の様子が10年経っても頭から心から
離れません。
それはきっと 愛おしいぼんたん♡のためには良いことではないのでしょう。

子供の頃から独りぼっちの私の傍には殆どいつも猫さんが居てくれて
いつも癒しと安らぎと笑顔と・・・たくさんの大切なものをもらえて
本当に心の支えでした。

ぼんたん♡が旅立った後も本心は里親募集のオトナ猫さんと暮らしたい
のです。
けれど自分自身の年齢・経済的なこと・心身のことを冷静に考えると
そのコの一生にちゃんと責任を持てるか?・・・そこが大きな壁となりました。

長々と自分の事ばかり書いてしまって ごめんなさいm(__)m

みるくちゃん♡のことはTeaちゃん♡が寄り添ってずっと守ってくれて
いますね(^^)♪

『墨田の花火』名前にぴったりで とても美しいですよね☆

Re: No title

鍵コメ N様☆

こんにちは、いつもありがとうございます(^-^)。

鍵コメ様のモフッコ達、N家に迎えられたその事が、
何にも勝る幸せだと、いつもそう思ってます。

H君ブログ、そうだったのですか!
そうやって、繋がれていたのなら本当に嬉しい(*^-^*)。

いつもTeaを忘れずに思ってくださって、ありがとう(T^T)。

Re: No title

レオママ 様☆

こんにちは。いつもいつも、ありがとうございますm(_ _)m

> Teaちゃんとレオは命日が近いので、思い出してしまいます。
> 当時の事・・・もう2年経ったんですよね。

なんだか、遠い昔のような気がしなくもないのです。
記憶はとてもはっきりしているのですけれど。

> 今はTeaちゃんには妹、レオに弟ができてだいぶ賑やかになりましたね^^
> 同じです!毎日飽きもせず可愛い可愛い大きい大きいと溺愛しています(笑)

はい、よく知っておりますよ(笑)。
レオ君も、こうやって可愛がられていたのだろうなって、いつも拝見してます(^-^)。

> 前に進めたって事ですよね。

大きく前進です。
コロン君を迎えられて、本当によかったなって心から思ってます。

> Petit Milkteaちゃん いつの間に~~すごく可愛いです(*^o^*)

前からみるくのフェルトドッグも作ってあげなきゃって思っていて、
ピン! とくる作家さんを見つけたので作っていただきました。

今度詳しく紹介させていただきますので、お楽しみに(笑)。

Re: No title

ekubo 様☆

こんにちは、はじめまして。
ご訪問&コメントをありがとうございましたm(_ _)m。

> 旅立つ前のTeaちゃん♡可愛い笑顔で『ありがとうありがとう』と
> 伝えてくれていたのだと思いました。

ありがとうございます。そうだといいな、と思います。

私もTeaに辛い思いをさせてしまった事、無くすることはないと思います。
でも引き出しの奥にしまい込んで、出さないようにはできるんです。

それでいいのではないかと思ってます。

ぼんたんちゃんも6月に旅立たれたのですね。
命日が近づくとまた、胸に迫るものがあるかと思います。

今年は去年より少しだけ、笑顔増量で、
ぼんたんちゃんに話かけてあげていただけたら、私も嬉しいです。

新しい家族を迎えるには、大きなハードルを越えなければいけませんよね。
きちんと看取った経験があれば、なおさらハードルは高くなると思います。

どんな形でも良いから、ekuboさんがモフモフとした生き物に、
また触れ合える時間が持てますように。

よろしかったら、またご訪問くださいませ。






No title

涙で前が見えなくなっちゃった。

保存したままUP出来なかった日記。
teaちゃんが旅立った日の事を書けるようになったのは
本当そう、前進ですね。

楽しい思い出だけが残ったら、それを「成仏」というのです。
私はまだ悲しい辛い思い出も残ってるので、まだピンパは心配してるのかも。。
でもteaちゃんに妹みるくちゃんが出来たように、ピンパにも弟ミレルが出来て、私たちにも笑顔が戻って、少しづつ悲しみも癒されてるのは確か!

うちも一緒。毎日かわいいかわいいとミレルの事ばかりです(^_^;)
ピンパが焼きもち焼いてるんじゃない?と思う事しばしば(^_^;)
ピンパだったら ってセリフも多くでますね~。

未だ夢にも出てきてくれないピンパ。
最近は次に逢えるのは、私もお空へ逝く時なんだろうなと思います。
たぶんずっと先まで逢えないけど、それまでは時々は夢に出てきて欲しいです。

rinoさんも逢いたいよね~teaちゃんに。

No title

rinoさん大変ご無沙汰しております。

もう2年が経つのですね。
時間が経って初めて、表現できることがありますね。
どんなに時間が経ったとしても、tea君と過ごした時間、
とくに介護した時間というのは、とても濃い時間ですから
いつまでも色褪せることはないでしょう。
ミルクちゃんの中にtea君の面影を見る時
rinoさんの顔は何時もにも増して優しい表情になっているのでしょうね。

私は当時の気持ちを思い起こすとき、胸が苦しくなります。
楽しい思い出だけを思い出すことができないからでしょうか。
毎日は泣かなくなっても、思い出さない日は無くて
時々流す涙の中には後悔ばかりが残っているのですが
なにかひとつでも、こうしてあげられて良かった、と思うものが
あるとしたら、最後まで傍にいてあげられたこと…それだけです。
『おかしゃん、そんなんやったらアタチ、成仏できんバイ』
そんな文句が聞こえてきます。
『成仏やらせんでよか、ずっとここにおらんね』
なんて罰当たりな私。
半年経っても、このザマです。

Re: No title

チェリー 様☆

こんにちは、お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
いつもありがとうございます(^-^)。

> 保存したままUP出来なかった日記。
> teaちゃんが旅立った日の事を書けるようになったのは
> 本当そう、前進ですね。

UPするタイミングを逃してしまっていて、やっとできました。
これでまた1つ区切りがついた気がします。

> ピンパにも弟ミレルが出来て、私たちにも笑顔が戻って、少しづつ悲しみも癒されてるのは確か!

もぉ絶対、チェリーさんにもキャンディさんにも、
心からの笑顔が戻っていると思います。

> うちも一緒。毎日かわいいかわいいとミレルの事ばかりです(^_^;)
> ピンパが焼きもち焼いてるんじゃない?と思う事しばしば(^_^;)
> ピンパだったら ってセリフも多くでますね~。

ねぇ(^-^)。もぉどんだけ可愛いの~と思っちゃいますよね(笑)。
ピンちゃんもきっと微笑ましく思ってますよ。

> 未だ夢にも出てきてくれないピンパ。
> 最近は次に逢えるのは、私もお空へ逝く時なんだろうなと思います。
> たぶんずっと先まで逢えないけど、それまでは時々は夢に出てきて欲しいです。
> rinoさんも逢いたいよね~teaちゃんに。

以前よりも、ずっとteaは傍にいる気がしています。
「会いたいな」と思うよりも、「あ、いるね」と思える。
それが『成仏』なのかもしれませんね。

Re: No title

ももちぇり 様☆

> rinoさん大変ご無沙汰しております。

こちらこそ、ご無沙汰しております。
風の噂にお元気だとうかがっておりました(笑)。

コメントありがとうございました(^-^)。
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m。

> とくに介護した時間というのは、とても濃い時間ですから
> いつまでも色褪せることはないでしょう。

そうですね。1年と短かったのですが、とても濃密で、
今でも幸せな時間だったなと思えます。

今こうしてももちぇりさんとお話できるもの、teaの介護があったからこそですもの。

> なにかひとつでも、こうしてあげられて良かった、と思うものが
> あるとしたら、最後まで傍にいてあげられたこと…それだけです。

私は数えきれないほど、ベベちゃんいいな~羨ましいな~と思ったことがありますよ。

> 『成仏やらせんでよか、ずっとここにおらんね』

成仏っていろんな考え方があると思うのですが、お日様のポカポカ陽気とか、
そよそよって優しく涼しい風とか、そういうものになるのじゃないかなって思います。

だから、『ずっとここにおる』のですよ。

> 『おかしゃん、そんなんやったらアタチ、成仏できんバイ』
> そんな文句が聞こえてきます。

ベベちゃんを冷たい北風にしちゃダメですよ。

絶対楽しい思い出があふれるほどあるはずだもの!
ほらほら、ベベちゃんとNさんと、なが~い茄子とか(笑)。

No title

Teaちゃんはみんなの心の中にいます(T_T)

Re: No title

PU 様☆

こんにちは。いつもコメントありがとうございます(^-^)。

> Teaちゃんはみんなの心の中にいます(T_T)

そう言っていただけて、本当に嬉しいです。
生前はお友達を作ってあげられなかったから。。。(T^T)。

更新滞りがちですが、これからものぞいてくださいね。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示