Teaの庭
犬を飼いはじめたら、庭が欲しくなった。
芝の庭、お花に囲まれて遊ぶTea。妄想は膨んだ。
田舎育ちで、もともと土いじりは大好きだったので、庭を作ることにした。
と言っても家の裏、ちょっと土の部分が残ってる狭い場所。
これがなかなか、草花を植えられる様にするまでが大変だった。
土はネチネチの赤土。掘っても掘っても出てくるデカイ石。
自転車で何度もホームセンターに通い、土を買ったり肥料買ったり。
楽しかった。一日中でもシャベル握って土をかきまわしていられる。
秋にがんばって待つこと半年。夢は叶った。
春咲きの球根は土の中じっと咲くときを待っている。
花たちは雪が積もっても、冬の冷たい風にも負けない。
(一度、可哀想だと部屋の中に入れたらだめになってしまった)
冬を耐え、越さなければ本気では咲けない。そしてちゃんと咲く時を知っている。
そんな花たちを見ていると、「かくありたい」と思う。
夏のグラジオラス。
どや顔?Tea(笑)
今年の春は庭の手入れをする余裕がなかった。
夏も雑草まみれ荒れ放題。
やっと涼しくなって重い腰をあげてお手入れ開始。
これから寒くなるまでTeaが少しでも土の感触を楽しめるように。
芝は何度植えても定着せず、2年くらいであきらめてしまった。
もっと頑張ってれば芝の上で寝転ばせてあげられたのにな。。。
冬に1度とけちゃったのに、生き返ったベゴニア。
木にからまる雑草をとったら金木犀が降ってきた。
来年の春、またお花に囲まれてTeaが笑っていますように。
2011年の春は特別な春でした。
すべての人が等しく、来年の春を満喫できますように。切なる願いです。
芝の庭、お花に囲まれて遊ぶTea。妄想は膨んだ。
田舎育ちで、もともと土いじりは大好きだったので、庭を作ることにした。
と言っても家の裏、ちょっと土の部分が残ってる狭い場所。
これがなかなか、草花を植えられる様にするまでが大変だった。
土はネチネチの赤土。掘っても掘っても出てくるデカイ石。
自転車で何度もホームセンターに通い、土を買ったり肥料買ったり。
楽しかった。一日中でもシャベル握って土をかきまわしていられる。
秋にがんばって待つこと半年。夢は叶った。
春咲きの球根は土の中じっと咲くときを待っている。
花たちは雪が積もっても、冬の冷たい風にも負けない。
(一度、可哀想だと部屋の中に入れたらだめになってしまった)
冬を耐え、越さなければ本気では咲けない。そしてちゃんと咲く時を知っている。
そんな花たちを見ていると、「かくありたい」と思う。
夏のグラジオラス。
どや顔?Tea(笑)
今年の春は庭の手入れをする余裕がなかった。
夏も雑草まみれ荒れ放題。
やっと涼しくなって重い腰をあげてお手入れ開始。
これから寒くなるまでTeaが少しでも土の感触を楽しめるように。
芝は何度植えても定着せず、2年くらいであきらめてしまった。
もっと頑張ってれば芝の上で寝転ばせてあげられたのにな。。。
冬に1度とけちゃったのに、生き返ったベゴニア。
木にからまる雑草をとったら金木犀が降ってきた。
来年の春、またお花に囲まれてTeaが笑っていますように。
2011年の春は特別な春でした。
すべての人が等しく、来年の春を満喫できますように。切なる願いです。