fc2ブログ

みるくの犬親さま募集を開始いたしました

預かりっ子みるく
犬親さま募集を開始いたしました

詳細は「ちばわん」さん特設ページコチラ→☆をご確認下さい。
わんこNO.2334がみるくです。どうぞよろしくお願いいたします。

mil035


ねねのお友達が、
「みるくちゃん美人だね、ロイヤル・ミルクティーなのね」って。うふっ。

キャバリアについて、ちょこっとお話を。

 室内犬として必要な条件を満たし、価値あるつきあいができる犬種。
 穏やかで親しみやすく、人なつこい性格であること。
 あまり吠えずに、聞きわけがいいこと。
 においも少なく、毛も長すぎずトリミングの必要がないこと。
 初めて飼うとき時の必要な条件を全て満たしています。
   ペット名鑑「よい犬の見分け方」(光文社)より引用。

完全なる愛玩犬として生まれたキャバリア。
常に人に寄り添って可愛がられ、優しく、癒しのパワーを持つ存在です。

意外に好奇心も強く、活発で、勇敢であるとも思います。
そしてとても思慮深い性格であり、キャバリアを育てる喜びは大きいのではないでしょうか。

みるくを迎えてから、そろそろ3週目も過ぎようとしています。
暇さえあれば、みるくに話かけ、手入れをし、観察し。。。

「子犬の時から、家庭犬として育てられていたら、
 今頃どんなに素晴らしいレディーになっていたことか」そう思ってしまいます。

でも、遅すぎることは何一つなし。
真っ白なんだから、これから素敵なレディーに育てる喜び満載です。
耳の毛が少し伸びて、くるくるパーマがちょっと出現。それだけで、嬉し~(≧▽≦)。

 お花も似合う、フォトジェニックな女の子です。

mil036



コメントの投稿

非公開コメント

No title

みるくちゃん 可愛いですね~^^ やっぱり女の子のお顔ですね。
キャバリアちゃんは完璧ですね~~。
あまり吠えずにって言うのがダックスと違います(笑)

みるくちゃん今からでも遅くない。犬生まだまだこれからです。
うんと可愛がってもらって、今までの分を取り戻さなきゃ。
生涯大事にしてくれる優しい里親様見つかりますように☆

Re: No title

レオママ 様☆

おはようございます。いつもありがとうございますm(_ _)m

> キャバリアちゃんは完璧ですね~~。

キャバリアしか育てたことが無いんですけれど(しかも1頭(^^;))、
どなたにでもお薦めできる犬種だと思います。

> あまり吠えずにって言うのがダックスと違います(笑)

レオくんは、やんちゃに吠えていたのかしら?

お散歩中のわんこさんや、動物病院へ行っても、
キャバリアよりダックスちゃんを見かける方が多いです。

> みるくちゃん今からでも遅くない。犬生まだまだこれからです。
> うんと可愛がってもらって、今までの分を取り戻さなきゃ。

これからは今までの分2倍も3倍も贅沢に生きて欲しいな~と思っちゃいます。
甘やかさない様にするのに苦労です(笑)。

わんこのいる生活が戻り、ペースが変わって大変なこともありますが、
やはり喜びの方が大きいかなぁ~(^-^)。
いつかまた、レオママさんの元へも戻ってくるといいなって思ってます。

No title

みるくちゃんも耳の毛が伸びてきたのですね♪
ジルも少しばかり、伸びてきた気がします。

これから、十分な食事と手入れで素敵になるのでしょうね。

シェルティはドライヤーやブラッシングが大変だけれど
ジルのシャンプーやお手入れは、すごく楽ちんでしたぁ。


Re: No title

れセ香母 様☆

こんにちは。コメントありがとうございます(^-^)。

> ジルも少しばかり、伸びてきた気がします。
> これから、十分な食事と手入れで素敵になるのでしょうね。

お預かりする前にきれいにサマーカットしていただいていましたね。
パピーの様で、それはそれで可愛いんですけれど、
やはりキャバリアの、豊かな被毛姿にさせてあげたいな~と思って、
少しでも伸びると嬉しくなります。

でも、もう一度くらい刈り上げないと、長年のシミは無くならなそうです(T^T)。
ジルちゃんはどうかしら。

> シェルティはドライヤーやブラッシングが大変だけれど
> ジルのシャンプーやお手入れは、すごく楽ちんでしたぁ。

シェルティちゃんモッフモフですし、体も一回り大きいですものね。
お散歩後のお手入れとかも大変そうですね。

キャバリアはその姿から想像するよりも、お手入れ簡単な、
ズボラな私でもOKの犬種なのです(^-^)v。
あ、ただしヌケ毛はハンパないので、ご覚悟を(笑)

こんにちは

5月にコンメント残したmiwaです。
みるくちゃん可愛いですね♪

うちのキャバ子が先週末からなんだかおかしくなってしまい・・・・。
ご飯は食べないしずーっと寝て起き上がれない。
たまにキュ~ン、キュ~ン鳴く。
ボーとして表情がない。

本当に急にです。
あわてて病院へ行って検査しましたがいまいち原因がわからず。
ここ3ヶ月2kg弱体重が落ちてました。

貧血気味と何も食べないと言うことで点滴をしてきました。
何でもいいから食べて欲しいのですがうちの子は重度のアレルギーが
あるため何でも食べさせるには問題があり・・・・。
金曜の夜からフードは食べてません。

茹で人参が大好きなのであげたら昨日は食べてくれたのに
今日は食べてくれず・・・・。

rinoさんはTeaちゃんに色々やってあげられてましたが
私は何にもしてあげられない・・・・(泣)

このままどうなっちゃうのか心配です。
長々書き込みすみません。
この不安を誰かに聞いてほしくって・・・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: こんにちは

miwa 様☆

こんばんは。お久しぶりです。
コメントありがとうございます(^-^)。

キャバ子ちゃんの具合、今はどうでしょうか。
食べ物を口にしなくなる事、何よりもそれが一番心配ですよね。

> ご飯は食べないしずーっと寝て起き上がれない。
> たまにキュ~ン、キュ~ン鳴く。
> ボーとして表情がない。

12歳でしたよね。
年齢から言ってもどんなにご心配でいらしゃるか、わかります。

「食べないのは、本当に食べたくないから、食べないのだ。
 だから、無理に食べさせない方が犬のため。」

それも「あり」だと思います。
でも私はどうしても食べさせたくて、あれこれしてしまいました。
それがTeaにとって良かったのか。。。今もたまに考えてしまいます。

> 茹で人参が大好きなのであげたら昨日は食べてくれたのに
> 今日は食べてくれず・・・・。

大好きな物、これなら絶対食べるだろう、朝は食べてくれたのに。。。
そんなmiwaさんのお気持ち、よく分かります。

人参をペーストにして、好きなお肉のスープ(アレルギーでNGじゃなければ)
でのばしたものを、お口に含ませてあげたらダメかしら。

> 私は何にもしてあげられない・・・・(泣)

そんなことは無いです。
傍にいて、お名前呼んで、優しく撫でながら話しかけて。
沢山できることですよ。それが一番嬉しいことですよね。

> このままどうなっちゃうのか心配です。
> 長々書き込みすみません。
> この不安を誰かに聞いてほしくって・・・・。

心配も不安なのも当然ですもの。
でも、キャバ子ちゃんを守ってあげられるのはmiwaさんだけですから、
miwaさんがキャバ子ちゃんに対してどうされたいのか、
それをしっかり獣医さんに伝えないと、適切なお世話は教えてもらえないと思います。
緊急の場合はどうしたら良いかなど、獣医さんともよくお話なさってくださいね。

No title

うんうん!
みるくちゃんは本当に美形です!
お耳の毛、伸びたらきっとエレガントなレディになる事でしょうね!

ミレルも少し伸びてきましたよ~。
あまりくるくるパーマではなく、まっすぐタイプかもです。
ふわふわしてきました~^^

ガリガリだったけど少し触り心地が柔らかくなってお肉ついてきたかも!気持ちいいです~。

犬舎に残ってる子、あとコーギーちゃん2ぴきですね!
早く良い環境に移してあげたいですね!
そして、いぬ親募集の子達に素晴らしい家族が出来るように祈っています!
私も、みんなの為に堂々と「里親になりました」って言うようにします。
ミレルとの生活の素晴らしさを伝える事で里親になる人が増えるといいなと思っています!

Re: No title

♪チェリー 様☆

こんにちは。いつもありがとうございます(^-^)。

> ミレルも少し伸びてきましたよ~。
> あまりくるくるパーマではなく、まっすぐタイプかもです。
> ふわふわしてきました~^^

まっすぐタイプの方が良いと読んだ事があります。
ミレルくん、王様への道まっしぐら(笑)。

> ガリガリだったけど少し触り心地が柔らかくなってお肉ついてきたかも!気持ちいいです~。

あ~その気持ち良さ分かります(≧▽≦)。
ミルクは抱っこが苦手なようなので、なかなかできませんが、
たまにムギューってさせてもらってます(^-^;)。

> 私も、みんなの為に堂々と「里親になりました」って言うようにします。
> ミレルとの生活の素晴らしさを伝える事で里親になる人が増えるといいなと思っています!

ミレルくんが健康で、すくすく育ってくれるように祈りながら、
私も楽しみに見させていただきますね。

辛い環境にある子が1頭でも多く救われる様に、
お互いPR活動頑張りましょうね。


プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示