fc2ブログ

みるくの健康診断

「ちばわんさん」では、私の様に初めて預かりをする場合、
預かりを長年経験されているフォローさんと呼ばれる方を付けて下さいます。

私もK様をご紹介いただきました。
メールで分からない事等、やりとりさせていただいています。
日中はお仕事をされ、お忙しい中、対応してくださっています。

みるくを動物病院に通わせるにあたっても、病院をご紹介いただきました。
私が通院できる距離で、「ちばわん」さんからの保護犬だということでご協力いただける病院です。

改めて、目・耳・歯をよく見ていただき、血液検査をお願いしました。

耳は外耳炎。右耳の炎症がひどいので点耳薬と飲み薬で治療。
目はドライアイと角膜炎。点眼薬(抗菌剤とヒアレインの2種類)で治療。

一週間の治療でかなり良くなり、飲み薬は終わりましたが、
完全に治すことは難しく、まめなお手入れはかかせないでしょう。

歯は上の前歯は抜けてありません。下も1本無い様です。
奥歯も上下何本か抜けています。

歯石とりは、保護された際の一斉避妊手術の麻酔時にされている様ですが、
歯の状態は良くありません。歯肉も後退していて、見ると痛々しいです。

犬用の口腔ケア液で歯磨きと歯茎マッサージをつづけています。
食事の際に痛がる様子はありませんし、硬いものも噛んでいます。

血液検査の結果、異常は見られませんでした。
今現在は、内臓に問題は無いようです。結果を聞いてホッとしました。

8/4に一度便検査をし、異常なしだったのですが、3日ほど前、目視できる虫を見つけました。
再度便検査をし、瓜実条虫との診断で、駆除薬の注射をしました。
2週間ほど観察します。

また、条虫の感染予防には中間宿主であるノミの駆除を行なう事が大切だそうです。
ノミ予防も定期的に続ける必要がありそうです。

保護されるまでのみるくの生活を考えれば、虫がいることはおかしくない事だと思っていたのですが、
検便をすればすぐ分かるものだと思っていました。
1回の検査で安心してはいけないのだという事が分かりました。

診察・治療されている間、みるくはとても良い子です。
先生に何度も、「この子は特別性格の良い子だね」って言われています。 ←自慢(笑)
「この子なら、きっと大丈夫だよ」って。

自宅での点眼等、お手入れも一切問題ありません。
ちょっと嫌がる表情はしますが、やらせないことは、まず無いです。

みるくは4歳という事で、わが家にやってきました。

初めに見ていただいた獣医師。現在かかっている獣医師。
そして、12年間Teaというキャバリアと暮らした私と家族、
皆そろってみるくはシニアだと判断しています。

推定8~10歳。
寝ている時間も長いです。

みるくが何歳であっても愛おしいことに変わりはなく、
お預かりできたこと、本当によかったと思っています。

 こんなみるくを見ていると、
 やっぱり4歳なのかもしれないなぁ、と思ってしまうのですが。

mil031


mil032


mil034


mil033



何歳であるかということは、とても大事なことです。

年齢にあわせた食事や、生活のペースをよく考えて、
やっと始まったみるくの幸せをず~っと長く続けてあげたい。

それを、全て託せるご家族を探さなくちゃ! 頑張ろう!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おもちゃで遊んでる表情は若く見えますが、
歯の状態とか見れば大体わかりますよね。。
年齢がわかるかわからないかってとっても大事ですよね。
7歳過ぎたらシニアフードに切り替えないといけないし。
散歩や生活のペースもみるくちゃんに合わせて、穏やかに過ごさせてあげたいですね。
責任ある預かりさん・・大変だと思いますが、rinoさん応援しています☆

Re: No title

レオママ 様☆

こんばんは(^-^)。
いつも見守っていてくださってありがとうございます。

> 年齢がわかるかわからないかってとっても大事ですよね。
> 7歳過ぎたらシニアフードに切り替えないといけないし。

子犬、成犬、老犬。それぞれに合わせたフード選びはとっても大事ですよね。
やはり、健康は食からですものね。

> 散歩や生活のペースもみるくちゃんに合わせて、穏やかに過ごさせてあげたいですね。
> 責任ある預かりさん・・大変だと思いますが、rinoさん応援しています☆

ありがとうございます。
レオくんご長寿さんだったから、ぜひ色々、秘訣を教えていただきたいです(^-^)。

No title

みるくちゃんみたいに穏やかなワンコさん
やっぱりいいなぁ~
ジルは思っていたより気が強いです(^^;)

シニアワンコの魅力をアピールして
みるくちゃんのペースで幸せ掴んね!

Re: No title

れセ香母 様 ☆

こんばんは。コメントありがとうございます(^-^)。

> みるくちゃんみたいに穏やかなワンコさん
> やっぱりいいなぁ~

食に対する時は、かなりハイパーになりますよ(笑)

ちばわんさんレスキュー特設ページに続々とアップされていますね。
私も、ちょぴっとだけ他の子を見ては、いいなぁ~と思ったりしてます(^^;)。

> ジルは思っていたより気が強いです(^^;)

トライちゃんは元気溌剌な子が多い気がします。

> シニアワンコの魅力をアピールして
> みるくちゃんのペースで幸せ掴んね!

ありがとうございます。売りは「スローライフ」です(笑)。
皆みんな、良いご縁に結ばれますよう頑張りましょうね。
プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示