fc2ブログ

一人っ子の幸せは

2016年1月、ねねに娘が誕生し、我が家に1人家族が増えました。

いちおう、私はおばあちゃんになりました。ははは。。。
母はひいばぁです。

ねね夫婦は同居しているので、小さい、本当にちいさな家に四世代が住むことになりました。
あ、プラス犬一匹(笑)。ぎゅうぎゅう(><)です。

saya002


新メンバー、このブログの中では「ゆい(結)」と呼ぶことにいたします。
ひいばぁがその名前で覚えてしまったから(^^;)。そして家族を新たに結びつけてくれる存在だから。

ゆいが初めて家にやってきた時、みるくは「見せて! 見せて~」とそれは大興奮で、
ベビーベッドに寝かせた時なんて、覗き込むために後ろ脚だけで立ち上がり、
前にいったり後ろに下がったりウロウロ歩き始めたのでビックリ!

2本脚で歩く姿なんて一度も見たことがなかったんですよ。
写真に収めることができなかったのが本当に残念。

あくる朝、ゆいはまだ部屋に来ていないのに、ベビーベッドが気になってしかたがないみるく
自分が上がれる一番高いところから見張っています(笑)。

saya003


ゆいねねのお腹にいる間、毎日ねねに寄り添っていたみるく
きっとゆいの存在をねねの次に感じていたんじゃないのかな。

犬には胎児の心音が聞こえるそうです。双子だった場合、
もしわんこが一緒だったら一番はじめに気づくのはわんこなんですって。

saya001


生まれた時から犬がいる。
その憧れの生活が、今現実のものとして我が家にあります。

ありがとうね。

****

子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

****


みるちゃん、どうかどうか長生きしてね。

saya004


さてさて、大歓迎でゆいを受け入れてくれたみるく
だがみるくさん、その時は知らなかった。一人っ子の幸せが終わりを告げていたことを。。。

saya005


つづく。。。(^-^)

スポンサーサイト



プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示