みるくの成長?
みるくは良い子。
どこでも“絶賛”という感じで誉められます。いや、乳母バカでなく、本当に。
でも最近、家の中では「我」が出てきた様です。
以前は目薬するのもされるがママだったのに、最近は少し抵抗してみたり、
ねねや私がちょっと部屋に入りすぐ出て行くのを見つけると、
スンスンいいながらドアの前で待っていたり。
トイレは完璧(誰も見ていなくても、きっちりトイレにします)なのに、
歯磨きや耳そうじをされた後、自分のベットの敷物にチッコをしてみたり。
「う~む、育て方が悪いのかな」と悩んだりもしますが、
嬉しくもあります。家庭犬ってそういうものだよねって(^-^)。
今まで人用の大きなビーズクッションに乗ったことがなかったのに、
2、3日前、朝そ~っとリビングのドアを開けたらそこにドーンと寝ていました。
以来、そこで寝るのがお気に入り。
「みるたん、そこはダメよ」と口では言いながら、
目をほころばせている甘ちゃん乳母。
大失敗! な出来事も。
花台に置いてあったポトスを引っ張り落とし、葉っぱを食いちらかしたみるく。
そのポトス、Teaが生まれる前からずーっとわが家の住人で、
Teaのいたずらの対象に1度もなったことがなかったもので、
用心せず置きっぱなしに。まさか食べようとするなんて。。。
以前、観葉植物は猫には毒だから置いていないという話があった気がしたので、大慌て(><)。
ネット検索したら口内炎や胃が荒れたりするとあったので、
とりあえず「犬用牛乳」を飲ませました(粘膜を保護してくれるかなと思って)。
また、ポトスにはシュウ酸カルシウムなどの有毒成分があり、
腎臓病を引き起こすこともあると書いてあったので、お水を沢山飲ませるようにし、
チッコをチェック(今度はチッコ(T^T))。
一週間ほど観察しましたが、幸い中毒症状が出ることはありませんでした。
お口の周りが赤くなっちゃったの(半日ほどで治まりましたが大、大、大反省)。
お尻といいポトスといい、Teaでは経験しなかったことの連続。
まるでパピーを育てているような、なかなか気の抜けない毎日です(^-^;)。
***
今日は敬老の日です。このブログを始めて丸2年が過ぎました。
「老犬デカキャバ☆Teaの介護日記」をご訪問、応援くださった皆様に、
心からの感謝を。本当にありがとうございます。
昨年の今日の日記を開きました。
まさかまた、キャバリアと一緒に暮らすことがあるなんて、思ってもいなかったなぁ。
これからもきっと、思いもしない出来事が、大なり小なり起こるのでしょうね。
マイペースな更新ですが、引き続き、お付き合いくだされば嬉しいです。
2013.9.16 Tea & rino
どこでも“絶賛”という感じで誉められます。いや、乳母バカでなく、本当に。
でも最近、家の中では「我」が出てきた様です。
以前は目薬するのもされるがママだったのに、最近は少し抵抗してみたり、
ねねや私がちょっと部屋に入りすぐ出て行くのを見つけると、
スンスンいいながらドアの前で待っていたり。
トイレは完璧(誰も見ていなくても、きっちりトイレにします)なのに、
歯磨きや耳そうじをされた後、自分のベットの敷物にチッコをしてみたり。
「う~む、育て方が悪いのかな」と悩んだりもしますが、
嬉しくもあります。家庭犬ってそういうものだよねって(^-^)。
今まで人用の大きなビーズクッションに乗ったことがなかったのに、
2、3日前、朝そ~っとリビングのドアを開けたらそこにドーンと寝ていました。
以来、そこで寝るのがお気に入り。
「みるたん、そこはダメよ」と口では言いながら、
目をほころばせている甘ちゃん乳母。
大失敗! な出来事も。
花台に置いてあったポトスを引っ張り落とし、葉っぱを食いちらかしたみるく。
そのポトス、Teaが生まれる前からずーっとわが家の住人で、
Teaのいたずらの対象に1度もなったことがなかったもので、
用心せず置きっぱなしに。まさか食べようとするなんて。。。
以前、観葉植物は猫には毒だから置いていないという話があった気がしたので、大慌て(><)。
ネット検索したら口内炎や胃が荒れたりするとあったので、
とりあえず「犬用牛乳」を飲ませました(粘膜を保護してくれるかなと思って)。
また、ポトスにはシュウ酸カルシウムなどの有毒成分があり、
腎臓病を引き起こすこともあると書いてあったので、お水を沢山飲ませるようにし、
チッコをチェック(今度はチッコ(T^T))。
一週間ほど観察しましたが、幸い中毒症状が出ることはありませんでした。
お口の周りが赤くなっちゃったの(半日ほどで治まりましたが大、大、大反省)。
お尻といいポトスといい、Teaでは経験しなかったことの連続。
まるでパピーを育てているような、なかなか気の抜けない毎日です(^-^;)。
***
今日は敬老の日です。このブログを始めて丸2年が過ぎました。
「老犬デカキャバ☆Teaの介護日記」をご訪問、応援くださった皆様に、
心からの感謝を。本当にありがとうございます。
昨年の今日の日記を開きました。
まさかまた、キャバリアと一緒に暮らすことがあるなんて、思ってもいなかったなぁ。
これからもきっと、思いもしない出来事が、大なり小なり起こるのでしょうね。
マイペースな更新ですが、引き続き、お付き合いくだされば嬉しいです。
2013.9.16 Tea & rino
スポンサーサイト