fc2ブログ

2012.12.31

2012年もあとわずかとなりました。
言葉では言いつくせない、思いのつまった1年でした。

ご訪問くださいました皆様、
沢山の愛情と友情を、本当にありがとうございました。

来年も変わらず、このご縁を続けさせていただけましたら幸いです。

Wii どうぶつの森(これにハマっちゃいまして(^-^;))。
Teaすけ村の本日、カウントダウンの様子です。

 Teaすけ村のシンボルの旗。見えるかな~↓
 ねねが作りました。似てるでしょ(笑)
doubutu001



どうぞ穏やかな、良いお年をお迎えください

心からの感謝を込めて。
 Tea&rino

スポンサーサイト



いと(糸)

先週、大叔母(母の父方の叔母にあたります)の葬儀がありました。
突然のことではありましたが、92歳の大往生でした。

大叔母は、本家と同じお寺さんの檀家でしたので、
おなじみのお坊様がお経をあげてくださいました。

一昨年の祖母の葬儀から、何度もお会いしていますし、
つい先月三回忌があったばかりなので、すっかり馴染んでいまして、
葬儀ではありましたが、心地良くお経を聞いておりました(^-^;)(お声も良いのです)。

お話好きのお坊様で、それもう聞いたよってツッコミ入れたくなることもありますが、
祖母の時も、今回も『戒名』についてのお話しが、とても心に染みました。

大叔母の旦那様は、海軍将校でフィリピン沖で戦死されました。
「英徳院」という名が頭に付いています。

お坊様は、夫婦である場合ご位牌が並んだ時に、
そう分かるようにいつも考えておられるそうです。

「紹徳院」。“紹”という字には“受け継ぐ”という意味が込められています。
ご主人が捧げた“徳”を大叔母が受け継いで守ったことを記して下さったそうです。

大叔母の名は“いと”と言います。ひらがなでしたが、この“いと”も、
“紹”に込められたそうです。

多分、夫婦で一緒にいられたのは短い間だったはずです。
幸い1人息子を授かっていたので、ご主人が亡くなられた後、
立派に1人で育て上げ、再婚することなく生涯を終えました。

70年余りの時を超えて、今、大叔母はご主人とどんなお話をしているのでしょうね。

大叔父の戒名は、現在のお坊様のおじい様がつけられた様です。
そのお孫さんが大叔母の戒名をつけてくださる。

綿々と受け継がれていくこと。それは、とても美しいものだなぁと思います。

***

Teaが旅立ってから、もう半年が過ぎました。
ぽっかりと空いた穴は、たぶんこれからも埋まることは無いと思います。

でも、たま~にその穴に落ちてみるのも悪くないな、と最近思うのです。

kanmuri001


 いつだったか、田舎の庭で、Teaに被せようと編んだシロツメクサ。
 花言葉は「約束」「私を思って」。

Teaの薔薇

薔薇でも植えてみるかなぁとゴソゴソと本棚さがして見つけた薔薇の本。
1997年発刊だから古いけれどまぁいいか~とパラパラめくって見ていたら。。。

tearose02


ティーローズですって! 絶対植える!

思い立ったが吉日。即ネットで「薔薇の苗、ティーローズ」で検索して、
先頭に出てきたショップで注文。じっくり吟味するという頭は無し。

後からよく考えれば、ご近所に「京成バラ園(多分有名)」があるのだから、
実物見て買えば良いものの。。。まぁ、そういう性格です(笑)

11月の末に楽しみに待っていた苗が届きました。
その名も“ペルル・デ・ジャルダン”。ペルルは真珠、そう“庭の真珠”。
説明書きに「Teaの貴婦人!」ってあったものですから、これに決めました。

1苗ではさみしいので、もう1つ。“ラ・トスカ”
こちらは「難なく容易に育ちます」と書いてあったので選びました(^^;)。

tearose03


 ↑
とどいた2苗。トスカの方は幹が多く丈夫そうだったのですが、ペルルは貧弱でさみし~のです(;_;)。
でもきっと、立派に育てみせるわ! と今は鼻息が荒い私です(笑)
 ↓

tearose01


何の説明書きもなかったので、植え方等ショップにメールでお問合せしました。

***
すぐに露地植えになさって頂いても、あまり問題は無いと思いますが、
もし出来ましたら来月中に鉢植えのまま、御庭に深めに穴を掘って仮植え下さい。
地上部が少し地面に隠れる程度が結構だと思います。
その上でピートモスあるいは藁などでマルチングを施して頂けましたら、申し分ありません。

来春3月初め頃になりましたなら鉢を堀り上げ、
苗を出来るだけ根の周りの土を付けた状態で鉢から外して、本格的に定植なさって下さいませ。

***

というお返事をいただきましたので、さっそく藁を求めにホームセンターへ走りました。
沢山余ってしまったので、あちこちに播いて、今、庭は藁だらけです(^^;)

注文をした際に備考らんに、「バラの初心者です」とメッセージを送ったので、
苗と一緒に簡単な「植え方」等のお手紙1枚付けていただけたら、
お店のポイント上がったのにな~、と思います。

 初めて庭を手作りした時、1本だけ植えたバラ、アンジェラ。

tearose05



でも、庭と言うにはおこがましい狭さの中、庭に降りれば、Teaがどこにでも顔をつっこむので、
トゲで傷つくかもしれないと、大きく育てることはしませんでしたし、
それ以上バラを植えることもありませんでした。

 ミニバラ。鉢植えで楽しんでいました。今年最後の一輪かな~。

tearose04



冬を無事に越え、来年の花の季節に、一輪でも咲いてくれたら嬉しいなぁ。
そしていつか、Teaご自慢の胸毛、ん? 胸毛ってあまり響きがよくないですね、
もとい、胸のフッサフサの飾り毛のように、Teaの庭をゴージャスに飾ってくれますように。

tea061


 真っ白な、柔らかい胸↑その感触、忘れてないよ。

おまけ。。。最近バラ~、薔薇~と言っていたからか、
先日またまた夢の国(今度はL(^^;))に行ったねねが写真を撮ってきてくれました。

 お城とバラ。女子の憧れ(≧▽≦) 

tdl1206



 お城の主、シンデレラ。TDLのプリンセス達って、
 ちょっとおばさんぽいと思っていたけど、これは可愛いですね(笑)

tdl1207



あ~、今年も残すところあと半月(><)。
今年こそ、年末ギリギリ、やけっぱちに雑巾握らずに済むように、お掃除しなくちゃ!

TDS Christmas Wishes

おセンチな気分を吹き飛ばすべく、行ってきましたTDS。
ダラダラと長くなってしまいましたが、よろしかったら見て下さいませ~(^-^)

 ティズニーシー「Christmas Wishes」

tds007


目的は3つ。
1.トイストーリー・マニアに乗る!
2.ビック・バンド・ビートを見る!
3.オチェーアノでビュッフェを食べる!


まずは、「その1」を果たすため、早朝5時起き(><)。
とにかく開園(9時)と同時に入り、ファストパスをゲットというミッション。

トイストーリー・マニアに向って走る人の群れの中、
ねねから「ダッシュは危ないから早歩きで。」との命が下っていたので、
とにかくはぐれない様シャカシャカ歩きながらついて行きました。

到着した時にはすでに長蛇の列。スタンバイ(ファストパスを使わず並んで順番待ち)は70分待ち。
私達がファストパス発券場の列に並び始めてから数分で、スタンバイは120分待ちになりました(><)。
(ちなみに11月ラストの3連休は、360分待ちって出てました∑(ёロё))

どうにかファストパスは取れそうな感じだったのですが、問題が1つ。
18:50から、ビッフェの予約をしてあるので、
その時間に当たってしまったらアウト。もぉドキドキです。

 並ぶこと30分。
 ゲットしました~、しかもドンピシャな時間(≧▽≦)

fastpass



きっとTeaが先にダッシュでいい位置取っておいてくれたんだね~
なんて、すっかり気を良くした私達(^-^)。

次なるミッションは「ビック・バンド・ビート」の抽選です。
スウィングジャズのライブエンターテイメント!

ドラムをたたくミッキーは特別カッコいい~(≧∇≦)。
本物のエンターティナーなんだなぁと、感動しちゃう大好きなショーなんです。

普段は抽選ではなく入れるんですけど、クリスマススペシャルなので抽選になっています。
残念ながらこちらはハズレてしまいました(TOT)。
並んで待って入る、2階席があるのですがお席が少なくこちらも外してしまいました。

 せめて看板を。パシャリ

tds135



気をとりなおして、可愛いお茶を一杯。

tds101



次は、クリスマスイベントのグリーティングショーを見にメディテレーニアンハーバーへ。
「みんな! 来てくれてありがと~」的なショーですね。

ダッフィー人気にはちょっと苦笑いが出てしまう私ですが、
ダッフィーは文句なく可愛いですね。

tds103


tds108


tds109



 おじぎした後、ひとり起き上がるのが遅い。
 このトロ~い感じがツボです。

tds106


tds104


tds105


tds113


tds112


tds107


tds111


 もちろん、プルートもいるよ!

tds129


アトラクションより、ショーやロケーションを楽しむ派のねね
私はひたすら付いて行きますが、アトラクション「タワーオブテラー」だけは外せません。
途中しっかりファストパス、Getしました(^-^)v。

 ケープコッドの可愛い灯台。

tds110


 その下に素敵なスポットがあります。

tds001


“Look up! You're Under The Mistletoe”
(見上げてごらん、あなたはやどりぎの下にいるよ)

 見上げると、そこにはやどりぎが。

tds123


Mistletoe(やどりぎ)の下でKissをすると2人は永遠に幸せになれる、
そんな言い伝えがあるんですって。でも、ねねとじゃねぇ(笑)

 ケープコッドの灯台から見た夕焼けと富士山。なんて贅沢。

tds_fuji



アメリカンウォーターフロント、S.S.コロンビア号の前で見られるショー、
「テーブル・イズ・ウェイティング」こちらもクリスマス・スペシャル。
(これを見ていて、うっかり「ビックバンドビート」を逃したのを、ねねは今でも悔やんでいます(笑))

 私の目はついプルートを追っちゃいます。

tds114


tds115


 プルート! スカートのぞいてるっ!?

tds117


tds118


このショーの後、タワーオブテラーの前を歩いていたら、
後ろからプルートがパタパタとやってきて、びっくり!
おまけに、両手でハイタッチしてくれたんです。嬉しかったな~。

Teaがママ~って、
追いかけてきたのかと思っちゃった(笑)。

 あわてて撮ったからボケちゃった(><)。

tds138



タワーオブテラーの前にウォーターフロントパークという広場があるのですが、
そこに集合の時間だったみたいです。マリーちゃんやデイジー、ダックもいました。

ウォーターフロントパークにある噴水、夜見ると綺麗ですよ。
ライトアップされて音楽にのって、噴水が踊ります(^-^)。

さてさて、X'masシーズン、なんと言っても、ツリーを見なくちゃ!
7つのポートそれぞれに、色々な願いの込められたツリーが飾られていました。

 パーク内一番大きなツリー。高さ15メートル。

tds126


 ツリーの下にはプレゼントが沢山。

tds127


 ケープコッドのツリー。

tds125


ミニーちゃんが「皆で心温まるX'masが過ごせますように」との願いを込めて作ったツリー。
ダッフィーやシェリーメイのオーナメントや大きなリボンで飾りつけたかわいいツリーです。
こちらは撮影スポットで、人が沢山並んでいるので、遠くからパシャリ

 ダッフィーのお家の前にも。

tds124


 ポートディスカバリーのツリー。

tds122


チップとデール作。“ホワイトクリスマス”を夢見たんですって。
たくさんの雪の結晶が飾り付けされています。真ん中にはチップとデール。

tds140



 アラビアンコーストのツリー。“にぎやかなウィンターホリデー”を願い、
 ジーニーが広場の噴水に魔法をかけて作った黄金のオブジェ。

tds121


 しばしアラジンの世界にうっとり。
 だけどジーニーの顔に笑ってしまいます。

tds133



 ミステリアスアイランドのツリー。

tds139


こちらはグーフィー&プルート。“自然の驚異や美しさをみんなに見せたい”と、
地底探険で掘り出したクリスタルで作ったツリーですって。
クリスタルは何色もの光を発し、変化します。金運上がりそうだから黄色をチョイス(笑)。

 カットフルーツを売っている屋台のツリー。
 なんてキュート

tds102


 こんな可愛いスポットも。写真撮影の人の列がすごかった。

tds134


そうこうしてるうちに、すっかり陽が暮れて、
そろそろお楽しみのトイストーリー・マニアの時間に。

tds143


tds136


tds141


tds142


トイストーリーの世界を乗り物で移動しながら、3Dで遊ぶシューティングゲームでした。
むちゃくちゃ楽しかったです。これは並び甲斐もあると思います。

ガチでシューティングしてしまいました。ねねも本気になりすぎて、
その後カメラを構える手に力が入らない~と言ってました(笑)。

そして、お楽しみの夕食です。
ホテルミラコスタ、オチェーアノのディナー・ビュッフェ。

こちらは、特にこのシーズン予約がいっぱいで、
TDSに行くことは急に決めたので、空きがなかったんですけど、
ねねがキャンセル待ち狙ってネット予約してくれました。

 前菜。

buffe001


buffe002


 前菜と変わらないけれど、メイン(笑)。

buffe003


 デザート。

buffe004


 デニッシュが美味しいんですけれど、お腹がいっぱいで(><)。
 もっと食べたかった~。(え? 食べ過ぎ?)

buffe005



本日最後のショー「カラー・オブ・クリスマス」
ミッキー達がお船に乗って夜のメディテレーニアンハーバーを周ります。
15分位と短いけれど、幻想的でロマンティックなショーです。

このショーをミラコスタのテラスから見るため、予約の時間を決めました。
メディテレーニアンハーバーを舞台に行われるショーはいくつかあるので、
お食事の予約をいれる際には、ショーの時間を狙うのがお薦めです。

うっとり見すぎてショーの写真がありません(^^;)

 このツリー、ショー終了後も終園まで輝き続けます。
 魔法をかけたように、飾りがキラキラっと変わるんですよ。
 夜ふけのハーバー(静かでロマンチックです)でカップルで見たら最高です(笑)

tds119


余韻にひたりながら、美味しくデザートをいただいていたら、
ねねが「花火を見るからもう出るわよ!」って。

デザートの最後の何口か、ガツガツ食べて(><)、
ミラコスタの階段かけおりて、ギリギリセーフ。花火も見れて幸せ。

最後に、タワーオブテラー。
さすがに食べた直後は危険なので、しばしハーバーでツリー見ながらまったり。
ツリーの周りをめぐる夜のゴンドラもお薦めですよ~。

タワーオブテラーは、最上階まであがった時に、
一瞬パッと見えるシーの景色が好きなんですよね~。

一緒に搭乗している若いお嬢さん達の悲鳴に爆笑しながら(動いてない時から叫んでますから)、
自分もつい悲鳴をあげてしまうという、楽しいアトラクションです(笑)。

結局終園まで満喫し、シーを出た途端グッタリ。
舞浜駅へ向かうため、重い歩どりでディズニーリゾートラインへ。

なのに、到着したモノレールが「トイ・ストーリー・マニア号」だったので、
(行きは「ディズニー・クリスマス・ライナー」でした。)
一気に元気を取り戻し、我ながら子どもっぽいな~と思いますが、まっいいか \(^o^)/

tds137


今までディズニーリゾートを楽しむ時は、お家で待ってるTeaのこと、
気にしながらだったけれど、今日はきっと、一緒に楽しんだよね。

ダラダラレポートに、最後までおつきあいいただき、
ありがとうございました(^-^)。

夢の国と言われるディズニーリゾート。そこには本物の、
「嬉しい」とか「楽しい」とか、幸せな心が飛び交っていると思います。
それを、少しでも感じていただけたなら、幸いです。

I wish your merry Christmas

プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示