fc2ブログ

ハンドメイド その1

Teaのいない初めての休日。ユザワヤへ。
Teaの新しいハウス(またの名は『骨壷』)にカバーを作ろうと思って。

hand001



ふわふわの白いレース地のキルトと裏地用にTeaの大好きなガーゼを選びました。
ガーゼの柄は「アンパンマン」。

「僕は子供じゃないよ!」って声が聞こえそうですが、
Teaちゃん、意味があるんだよ~。

私は『アンパンマンマーチ』が大好きです。
カラオケに行くと、たいてい歌います(笑)

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
 こたえられないなんて そんなのは いやだ!

 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ ほほえんで   (中略)

 時は はやく すぎる 光る星は 消える
 だから 君は いくんだ ほほえんで

 そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
 たとえ どんな敵が あいてでも

 ああ アンパンマン やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため


戦争を経験された作者のやなせたかし先生は、空腹の苦しさを知り、
だから「悪と戦うのもかっこいいが、本当のヒーローなら、
まず飢餓にある子どもたちを救うべきだ」と考え、
空腹から子どもたちを救うアンパンマンを考えついたそうです。

 「原作のアンパンマンは、決してかっこいいヒーローではありません。
 ヒーローは奇麗事だけじゃないのです。
 顔を分け与えるのは『正義というのは犠牲なくしては実行できない』
 ということを表現した」


のだそうです。

愛用のバンダナにおやつを沢山包んで持たせたけれど、
Teaは、ちゃんとお友達に配れてますか? 独り占めはだめだよ。

 こんなかんじに出来ました。

tea095


***“merci”のクッキー、「うちのボンの姫ちゃんから、Teaに「ありがと」っていただきました。
姫ちゃん、ずっとお供えしてあるの。ありがとうね。***

優しくあることは、易しくないけれど、優しい人でありたいと、
いつも思っていたいです。

スポンサーサイト



プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示