狂犬病予防注射
Teaは毎年5~6月の間に狂犬病予防注射を受けていました。
今年も6月に注射を受けに動物病院に行ったのですが、心臓と皮膚の状態が悪く、
先生から今は止めておきましょうと言われ、未だ接種しないままでいます。
私は、Teaはもうしなくても良いのではないかと思っています。
次に病院に行ったら聞かなくちゃ、でもできればこのままスルーしたいなぁ。
予防注射は犬を飼う人間の義務であるから、
守らなくてはならないと、思っていましたが、
狂犬病予防法について考えさせられた本があります。
「ただのいぬ。」
子犬のモノクロ写真&詩集なのですが、そこに写るのは皆、
動物愛護センターに保護されたわんこ達です。
どのページもまだパピーの様で、だからでしょう、
皆「譲渡犬」であり、悲しい本には感じません。
ただ詩が、胸にチクリとささります。
ふまれた草はいいました。
痛いとか
悲しいとか
みじめなのではなく
ふまれなかった草と
何がちがうのか
それだけを
教えて欲しいと
こんな気持ちを胸に、虹の橋を渡った子がいったいどれだけいるのでしょうか。
狂犬病は罹ってしまったら、間違いなく死に至る恐ろしいものです。
日本は根絶しているとは言っても、いつまた復活するかも知れず、
予防をしなければならないというのは、確かにそうだと思います。
でも、それを犬達に背負わせるのは、果たして正しい事なのでしょうか。
このポスターに写っているわんこさんの胸に下がっているのは、
センターに入った際に付けられる鑑札でしょうか。
この画像では見えないけれど「28」とあるんです。
番号がついた
ぼくは7月に生まれたから
ジュリー、
って
そうよばれてた
番号がついた
番号がついた
番号がついている
Tea、Teaすけ、Teaちゃん、おぼったん、ぼ~く、
今まで何度呼びかけたことでしょうか。
最後の時まで呼び続けているからね。
今年も6月に注射を受けに動物病院に行ったのですが、心臓と皮膚の状態が悪く、
先生から今は止めておきましょうと言われ、未だ接種しないままでいます。
私は、Teaはもうしなくても良いのではないかと思っています。
次に病院に行ったら聞かなくちゃ、でもできればこのままスルーしたいなぁ。
予防注射は犬を飼う人間の義務であるから、
守らなくてはならないと、思っていましたが、
狂犬病予防法について考えさせられた本があります。
「ただのいぬ。」
子犬のモノクロ写真&詩集なのですが、そこに写るのは皆、
動物愛護センターに保護されたわんこ達です。
どのページもまだパピーの様で、だからでしょう、
皆「譲渡犬」であり、悲しい本には感じません。
ただ詩が、胸にチクリとささります。
ふまれた草はいいました。
痛いとか
悲しいとか
みじめなのではなく
ふまれなかった草と
何がちがうのか
それだけを
教えて欲しいと
こんな気持ちを胸に、虹の橋を渡った子がいったいどれだけいるのでしょうか。
狂犬病は罹ってしまったら、間違いなく死に至る恐ろしいものです。
日本は根絶しているとは言っても、いつまた復活するかも知れず、
予防をしなければならないというのは、確かにそうだと思います。
でも、それを犬達に背負わせるのは、果たして正しい事なのでしょうか。
このポスターに写っているわんこさんの胸に下がっているのは、
センターに入った際に付けられる鑑札でしょうか。
この画像では見えないけれど「28」とあるんです。
番号がついた
ぼくは7月に生まれたから
ジュリー、
って
そうよばれてた
番号がついた
番号がついた
番号がついている
Tea、Teaすけ、Teaちゃん、おぼったん、ぼ~く、
今まで何度呼びかけたことでしょうか。
最後の時まで呼び続けているからね。
スポンサーサイト