TDS Christmas Wishes
おセンチな気分を吹き飛ばすべく、行ってきましたTDS。
ダラダラと長くなってしまいましたが、よろしかったら見て下さいませ~(^-^)
ティズニーシー「Christmas Wishes」
目的は3つ。
1.トイストーリー・マニアに乗る!
2.ビック・バンド・ビートを見る!
3.オチェーアノでビュッフェを食べる!
まずは、「その1」を果たすため、早朝5時起き(><)。
とにかく開園(9時)と同時に入り、ファストパスをゲットというミッション。
トイストーリー・マニアに向って走る人の群れの中、
ねねから「ダッシュは危ないから早歩きで。」との命が下っていたので、
とにかくはぐれない様シャカシャカ歩きながらついて行きました。
到着した時にはすでに長蛇の列。スタンバイ(ファストパスを使わず並んで順番待ち)は70分待ち。
私達がファストパス発券場の列に並び始めてから数分で、スタンバイは120分待ちになりました(><)。
(ちなみに11月ラストの3連休は、360分待ちって出てました∑(ёロё))
どうにかファストパスは取れそうな感じだったのですが、問題が1つ。
18:50から、ビッフェの予約をしてあるので、
その時間に当たってしまったらアウト。もぉドキドキです。
並ぶこと30分。
ゲットしました~、しかもドンピシャな時間(≧▽≦)
きっとTeaが先にダッシュでいい位置取っておいてくれたんだね~
なんて、すっかり気を良くした私達(^-^)。
次なるミッションは「ビック・バンド・ビート」の抽選です。
スウィングジャズのライブエンターテイメント!
ドラムをたたくミッキーは特別カッコいい~(≧∇≦)。
本物のエンターティナーなんだなぁと、感動しちゃう大好きなショーなんです。
普段は抽選ではなく入れるんですけど、クリスマススペシャルなので抽選になっています。
残念ながらこちらはハズレてしまいました(TOT)。
並んで待って入る、2階席があるのですがお席が少なくこちらも外してしまいました。
せめて看板を。パシャリ
気をとりなおして、可愛いお茶を一杯。
次は、クリスマスイベントのグリーティングショーを見にメディテレーニアンハーバーへ。
「みんな! 来てくれてありがと~」的なショーですね。
ダッフィー人気にはちょっと苦笑いが出てしまう私ですが、
ダッフィーは文句なく可愛いですね。
おじぎした後、ひとり起き上がるのが遅い。
このトロ~い感じがツボです。
もちろん、プルートもいるよ!
アトラクションより、ショーやロケーションを楽しむ派のねね。
私はひたすら付いて行きますが、アトラクション「タワーオブテラー」だけは外せません。
途中しっかりファストパス、Getしました(^-^)v。
ケープコッドの可愛い灯台。
その下に素敵なスポットがあります。
“Look up! You're Under The Mistletoe”
(見上げてごらん、あなたはやどりぎの下にいるよ)
見上げると、そこにはやどりぎが。
Mistletoe(やどりぎ)の下でKiss
をすると2人は永遠に幸せになれる、
そんな言い伝えがあるんですって。でも、ねねとじゃねぇ(笑)
ケープコッドの灯台から見た夕焼けと富士山。なんて贅沢。
アメリカンウォーターフロント、S.S.コロンビア号の前で見られるショー、
「テーブル・イズ・ウェイティング」こちらもクリスマス・スペシャル。
(これを見ていて、うっかり「ビックバンドビート」を逃したのを、ねねは今でも悔やんでいます(笑))
私の目はついプルートを追っちゃいます。
プルート! スカートのぞいてるっ!?
このショーの後、タワーオブテラーの前を歩いていたら、
後ろからプルートがパタパタとやってきて、びっくり!
おまけに、両手でハイタッチしてくれたんです。嬉しかったな~。
Teaがママ~って、
追いかけてきたのかと思っちゃった(笑)。
あわてて撮ったからボケちゃった(><)。
タワーオブテラーの前にウォーターフロントパークという広場があるのですが、
そこに集合の時間だったみたいです。マリーちゃんやデイジー、ダックもいました。
ウォーターフロントパークにある噴水、夜見ると綺麗ですよ。
ライトアップされて音楽にのって、噴水が踊ります(^-^)。
さてさて、X'masシーズン、なんと言っても、ツリーを見なくちゃ!
7つのポートそれぞれに、色々な願いの込められたツリーが飾られていました。
パーク内一番大きなツリー。高さ15メートル。
ツリーの下にはプレゼントが沢山。
ケープコッドのツリー。
ミニーちゃんが「皆で心温まるX'masが過ごせますように」との願いを込めて作ったツリー。
ダッフィーやシェリーメイのオーナメントや大きなリボンで飾りつけたかわいいツリーです。
こちらは撮影スポットで、人が沢山並んでいるので、遠くからパシャリ
ダッフィーのお家の前にも。
ポートディスカバリーのツリー。
チップとデール作。“ホワイトクリスマス”を夢見たんですって。
たくさんの雪の結晶が飾り付けされています。真ん中にはチップとデール。
アラビアンコーストのツリー。“にぎやかなウィンターホリデー”を願い、
ジーニーが広場の噴水に魔法をかけて作った黄金のオブジェ。
しばしアラジンの世界にうっとり。
だけどジーニーの顔に笑ってしまいます。
ミステリアスアイランドのツリー。
こちらはグーフィー&プルート。“自然の驚異や美しさをみんなに見せたい”と、
地底探険で掘り出したクリスタルで作ったツリーですって。
クリスタルは何色もの光を発し、変化します。金運上がりそうだから黄色をチョイス(笑)。
カットフルーツを売っている屋台のツリー。
なんてキュート
こんな可愛いスポットも。写真撮影の人の列がすごかった。
そうこうしてるうちに、すっかり陽が暮れて、
そろそろお楽しみのトイストーリー・マニアの時間に。
トイストーリーの世界を乗り物で移動しながら、3Dで遊ぶシューティングゲームでした。
むちゃくちゃ楽しかったです。これは並び甲斐もあると思います。
ガチでシューティングしてしまいました。ねねも本気になりすぎて、
その後カメラを構える手に力が入らない~と言ってました(笑)。
そして、お楽しみの夕食です。
ホテルミラコスタ、オチェーアノのディナー・ビュッフェ。
こちらは、特にこのシーズン予約がいっぱいで、
TDSに行くことは急に決めたので、空きがなかったんですけど、
ねねがキャンセル待ち狙ってネット予約してくれました。
前菜。
前菜と変わらないけれど、メイン(笑)。
デザート。
デニッシュが美味しいんですけれど、お腹がいっぱいで(><)。
もっと食べたかった~。(え? 食べ過ぎ?)
本日最後のショー「カラー・オブ・クリスマス」
ミッキー達がお船に乗って夜のメディテレーニアンハーバーを周ります。
15分位と短いけれど、幻想的でロマンティックなショーです。
このショーをミラコスタのテラスから見るため、予約の時間を決めました。
メディテレーニアンハーバーを舞台に行われるショーはいくつかあるので、
お食事の予約をいれる際には、ショーの時間を狙うのがお薦めです。
うっとり見すぎてショーの写真がありません(^^;)
このツリー、ショー終了後も終園まで輝き続けます。
魔法をかけたように、飾りがキラキラっと変わるんですよ。
夜ふけのハーバー(静かでロマンチックです)でカップルで見たら最高です(笑)
余韻にひたりながら、美味しくデザートをいただいていたら、
ねねが「花火を見るからもう出るわよ!」って。
デザートの最後の何口か、ガツガツ食べて(><)、
ミラコスタの階段かけおりて、ギリギリセーフ。花火も見れて幸せ。
最後に、タワーオブテラー。
さすがに食べた直後は危険なので、しばしハーバーでツリー見ながらまったり。
ツリーの周りをめぐる夜のゴンドラもお薦めですよ~。
タワーオブテラーは、最上階まであがった時に、
一瞬パッと見えるシーの景色が好きなんですよね~。
一緒に搭乗している若いお嬢さん達の悲鳴に爆笑しながら(動いてない時から叫んでますから)、
自分もつい悲鳴をあげてしまうという、楽しいアトラクションです(笑)。
結局終園まで満喫し、シーを出た途端グッタリ。
舞浜駅へ向かうため、重い歩どりでディズニーリゾートラインへ。
なのに、到着したモノレールが「トイ・ストーリー・マニア号」だったので、
(行きは「ディズニー・クリスマス・ライナー」でした。)
一気に元気を取り戻し、我ながら子どもっぽいな~と思いますが、まっいいか \(^o^)/
今までディズニーリゾートを楽しむ時は、お家で待ってるTeaのこと、
気にしながらだったけれど、今日はきっと、一緒に楽しんだよね。
ダラダラレポートに、最後までおつきあいいただき、
ありがとうございました(^-^)。
夢の国と言われるディズニーリゾート。そこには本物の、
「嬉しい」とか「楽しい」とか、幸せな心が飛び交っていると思います。
それを、少しでも感じていただけたなら、幸いです。
I wish your merry Christmas
ダラダラと長くなってしまいましたが、よろしかったら見て下さいませ~(^-^)
ティズニーシー「Christmas Wishes」
目的は3つ。
1.トイストーリー・マニアに乗る!
2.ビック・バンド・ビートを見る!
3.オチェーアノでビュッフェを食べる!
まずは、「その1」を果たすため、早朝5時起き(><)。
とにかく開園(9時)と同時に入り、ファストパスをゲットというミッション。
トイストーリー・マニアに向って走る人の群れの中、
ねねから「ダッシュは危ないから早歩きで。」との命が下っていたので、
とにかくはぐれない様シャカシャカ歩きながらついて行きました。
到着した時にはすでに長蛇の列。スタンバイ(ファストパスを使わず並んで順番待ち)は70分待ち。
私達がファストパス発券場の列に並び始めてから数分で、スタンバイは120分待ちになりました(><)。
(ちなみに11月ラストの3連休は、360分待ちって出てました∑(ёロё))
どうにかファストパスは取れそうな感じだったのですが、問題が1つ。
18:50から、ビッフェの予約をしてあるので、
その時間に当たってしまったらアウト。もぉドキドキです。
並ぶこと30分。
ゲットしました~、しかもドンピシャな時間(≧▽≦)
きっとTeaが先にダッシュでいい位置取っておいてくれたんだね~
なんて、すっかり気を良くした私達(^-^)。
次なるミッションは「ビック・バンド・ビート」の抽選です。
スウィングジャズのライブエンターテイメント!
ドラムをたたくミッキーは特別カッコいい~(≧∇≦)。
本物のエンターティナーなんだなぁと、感動しちゃう大好きなショーなんです。
普段は抽選ではなく入れるんですけど、クリスマススペシャルなので抽選になっています。
残念ながらこちらはハズレてしまいました(TOT)。
並んで待って入る、2階席があるのですがお席が少なくこちらも外してしまいました。
せめて看板を。パシャリ

気をとりなおして、可愛いお茶を一杯。
次は、クリスマスイベントのグリーティングショーを見にメディテレーニアンハーバーへ。
「みんな! 来てくれてありがと~」的なショーですね。
ダッフィー人気にはちょっと苦笑いが出てしまう私ですが、
ダッフィーは文句なく可愛いですね。
おじぎした後、ひとり起き上がるのが遅い。
このトロ~い感じがツボです。
もちろん、プルートもいるよ!
アトラクションより、ショーやロケーションを楽しむ派のねね。
私はひたすら付いて行きますが、アトラクション「タワーオブテラー」だけは外せません。
途中しっかりファストパス、Getしました(^-^)v。
ケープコッドの可愛い灯台。
その下に素敵なスポットがあります。
“Look up! You're Under The Mistletoe”
(見上げてごらん、あなたはやどりぎの下にいるよ)
見上げると、そこにはやどりぎが。
Mistletoe(やどりぎ)の下でKiss

そんな言い伝えがあるんですって。でも、ねねとじゃねぇ(笑)
ケープコッドの灯台から見た夕焼けと富士山。なんて贅沢。
アメリカンウォーターフロント、S.S.コロンビア号の前で見られるショー、
「テーブル・イズ・ウェイティング」こちらもクリスマス・スペシャル。
(これを見ていて、うっかり「ビックバンドビート」を逃したのを、ねねは今でも悔やんでいます(笑))
私の目はついプルートを追っちゃいます。
プルート! スカートのぞいてるっ!?
このショーの後、タワーオブテラーの前を歩いていたら、
後ろからプルートがパタパタとやってきて、びっくり!
おまけに、両手でハイタッチしてくれたんです。嬉しかったな~。
Teaがママ~って、
追いかけてきたのかと思っちゃった(笑)。
あわてて撮ったからボケちゃった(><)。
タワーオブテラーの前にウォーターフロントパークという広場があるのですが、
そこに集合の時間だったみたいです。マリーちゃんやデイジー、ダックもいました。
ウォーターフロントパークにある噴水、夜見ると綺麗ですよ。
ライトアップされて音楽にのって、噴水が踊ります(^-^)。
さてさて、X'masシーズン、なんと言っても、ツリーを見なくちゃ!
7つのポートそれぞれに、色々な願いの込められたツリーが飾られていました。
パーク内一番大きなツリー。高さ15メートル。
ツリーの下にはプレゼントが沢山。
ケープコッドのツリー。
ミニーちゃんが「皆で心温まるX'masが過ごせますように」との願いを込めて作ったツリー。
ダッフィーやシェリーメイのオーナメントや大きなリボンで飾りつけたかわいいツリーです。
こちらは撮影スポットで、人が沢山並んでいるので、遠くからパシャリ

ダッフィーのお家の前にも。
ポートディスカバリーのツリー。
チップとデール作。“ホワイトクリスマス”を夢見たんですって。
たくさんの雪の結晶が飾り付けされています。真ん中にはチップとデール。
アラビアンコーストのツリー。“にぎやかなウィンターホリデー”を願い、
ジーニーが広場の噴水に魔法をかけて作った黄金のオブジェ。
しばしアラジンの世界にうっとり。
だけどジーニーの顔に笑ってしまいます。
ミステリアスアイランドのツリー。
こちらはグーフィー&プルート。“自然の驚異や美しさをみんなに見せたい”と、
地底探険で掘り出したクリスタルで作ったツリーですって。
クリスタルは何色もの光を発し、変化します。金運上がりそうだから黄色をチョイス(笑)。
カットフルーツを売っている屋台のツリー。
なんてキュート

こんな可愛いスポットも。写真撮影の人の列がすごかった。
そうこうしてるうちに、すっかり陽が暮れて、
そろそろお楽しみのトイストーリー・マニアの時間に。
トイストーリーの世界を乗り物で移動しながら、3Dで遊ぶシューティングゲームでした。
むちゃくちゃ楽しかったです。これは並び甲斐もあると思います。
ガチでシューティングしてしまいました。ねねも本気になりすぎて、
その後カメラを構える手に力が入らない~と言ってました(笑)。
そして、お楽しみの夕食です。
ホテルミラコスタ、オチェーアノのディナー・ビュッフェ。
こちらは、特にこのシーズン予約がいっぱいで、
TDSに行くことは急に決めたので、空きがなかったんですけど、
ねねがキャンセル待ち狙ってネット予約してくれました。
前菜。
前菜と変わらないけれど、メイン(笑)。
デザート。
デニッシュが美味しいんですけれど、お腹がいっぱいで(><)。
もっと食べたかった~。(え? 食べ過ぎ?)
本日最後のショー「カラー・オブ・クリスマス」
ミッキー達がお船に乗って夜のメディテレーニアンハーバーを周ります。
15分位と短いけれど、幻想的でロマンティックなショーです。
このショーをミラコスタのテラスから見るため、予約の時間を決めました。
メディテレーニアンハーバーを舞台に行われるショーはいくつかあるので、
お食事の予約をいれる際には、ショーの時間を狙うのがお薦めです。
うっとり見すぎてショーの写真がありません(^^;)
このツリー、ショー終了後も終園まで輝き続けます。
魔法をかけたように、飾りがキラキラっと変わるんですよ。
夜ふけのハーバー(静かでロマンチックです)でカップルで見たら最高です(笑)
余韻にひたりながら、美味しくデザートをいただいていたら、
ねねが「花火を見るからもう出るわよ!」って。
デザートの最後の何口か、ガツガツ食べて(><)、
ミラコスタの階段かけおりて、ギリギリセーフ。花火も見れて幸せ。
最後に、タワーオブテラー。
さすがに食べた直後は危険なので、しばしハーバーでツリー見ながらまったり。
ツリーの周りをめぐる夜のゴンドラもお薦めですよ~。
タワーオブテラーは、最上階まであがった時に、
一瞬パッと見えるシーの景色が好きなんですよね~。
一緒に搭乗している若いお嬢さん達の悲鳴に爆笑しながら(動いてない時から叫んでますから)、
自分もつい悲鳴をあげてしまうという、楽しいアトラクションです(笑)。
結局終園まで満喫し、シーを出た途端グッタリ。
舞浜駅へ向かうため、重い歩どりでディズニーリゾートラインへ。
なのに、到着したモノレールが「トイ・ストーリー・マニア号」だったので、
(行きは「ディズニー・クリスマス・ライナー」でした。)
一気に元気を取り戻し、我ながら子どもっぽいな~と思いますが、まっいいか \(^o^)/
今までディズニーリゾートを楽しむ時は、お家で待ってるTeaのこと、
気にしながらだったけれど、今日はきっと、一緒に楽しんだよね。
ダラダラレポートに、最後までおつきあいいただき、
ありがとうございました(^-^)。
夢の国と言われるディズニーリゾート。そこには本物の、
「嬉しい」とか「楽しい」とか、幸せな心が飛び交っていると思います。
それを、少しでも感じていただけたなら、幸いです。
I wish your merry Christmas
