fc2ブログ

TDS Christmas Wishes

おセンチな気分を吹き飛ばすべく、行ってきましたTDS。
ダラダラと長くなってしまいましたが、よろしかったら見て下さいませ~(^-^)

 ティズニーシー「Christmas Wishes」

tds007


目的は3つ。
1.トイストーリー・マニアに乗る!
2.ビック・バンド・ビートを見る!
3.オチェーアノでビュッフェを食べる!


まずは、「その1」を果たすため、早朝5時起き(><)。
とにかく開園(9時)と同時に入り、ファストパスをゲットというミッション。

トイストーリー・マニアに向って走る人の群れの中、
ねねから「ダッシュは危ないから早歩きで。」との命が下っていたので、
とにかくはぐれない様シャカシャカ歩きながらついて行きました。

到着した時にはすでに長蛇の列。スタンバイ(ファストパスを使わず並んで順番待ち)は70分待ち。
私達がファストパス発券場の列に並び始めてから数分で、スタンバイは120分待ちになりました(><)。
(ちなみに11月ラストの3連休は、360分待ちって出てました∑(ёロё))

どうにかファストパスは取れそうな感じだったのですが、問題が1つ。
18:50から、ビッフェの予約をしてあるので、
その時間に当たってしまったらアウト。もぉドキドキです。

 並ぶこと30分。
 ゲットしました~、しかもドンピシャな時間(≧▽≦)

fastpass



きっとTeaが先にダッシュでいい位置取っておいてくれたんだね~
なんて、すっかり気を良くした私達(^-^)。

次なるミッションは「ビック・バンド・ビート」の抽選です。
スウィングジャズのライブエンターテイメント!

ドラムをたたくミッキーは特別カッコいい~(≧∇≦)。
本物のエンターティナーなんだなぁと、感動しちゃう大好きなショーなんです。

普段は抽選ではなく入れるんですけど、クリスマススペシャルなので抽選になっています。
残念ながらこちらはハズレてしまいました(TOT)。
並んで待って入る、2階席があるのですがお席が少なくこちらも外してしまいました。

 せめて看板を。パシャリ

tds135



気をとりなおして、可愛いお茶を一杯。

tds101



次は、クリスマスイベントのグリーティングショーを見にメディテレーニアンハーバーへ。
「みんな! 来てくれてありがと~」的なショーですね。

ダッフィー人気にはちょっと苦笑いが出てしまう私ですが、
ダッフィーは文句なく可愛いですね。

tds103


tds108


tds109



 おじぎした後、ひとり起き上がるのが遅い。
 このトロ~い感じがツボです。

tds106


tds104


tds105


tds113


tds112


tds107


tds111


 もちろん、プルートもいるよ!

tds129


アトラクションより、ショーやロケーションを楽しむ派のねね
私はひたすら付いて行きますが、アトラクション「タワーオブテラー」だけは外せません。
途中しっかりファストパス、Getしました(^-^)v。

 ケープコッドの可愛い灯台。

tds110


 その下に素敵なスポットがあります。

tds001


“Look up! You're Under The Mistletoe”
(見上げてごらん、あなたはやどりぎの下にいるよ)

 見上げると、そこにはやどりぎが。

tds123


Mistletoe(やどりぎ)の下でKissをすると2人は永遠に幸せになれる、
そんな言い伝えがあるんですって。でも、ねねとじゃねぇ(笑)

 ケープコッドの灯台から見た夕焼けと富士山。なんて贅沢。

tds_fuji



アメリカンウォーターフロント、S.S.コロンビア号の前で見られるショー、
「テーブル・イズ・ウェイティング」こちらもクリスマス・スペシャル。
(これを見ていて、うっかり「ビックバンドビート」を逃したのを、ねねは今でも悔やんでいます(笑))

 私の目はついプルートを追っちゃいます。

tds114


tds115


 プルート! スカートのぞいてるっ!?

tds117


tds118


このショーの後、タワーオブテラーの前を歩いていたら、
後ろからプルートがパタパタとやってきて、びっくり!
おまけに、両手でハイタッチしてくれたんです。嬉しかったな~。

Teaがママ~って、
追いかけてきたのかと思っちゃった(笑)。

 あわてて撮ったからボケちゃった(><)。

tds138



タワーオブテラーの前にウォーターフロントパークという広場があるのですが、
そこに集合の時間だったみたいです。マリーちゃんやデイジー、ダックもいました。

ウォーターフロントパークにある噴水、夜見ると綺麗ですよ。
ライトアップされて音楽にのって、噴水が踊ります(^-^)。

さてさて、X'masシーズン、なんと言っても、ツリーを見なくちゃ!
7つのポートそれぞれに、色々な願いの込められたツリーが飾られていました。

 パーク内一番大きなツリー。高さ15メートル。

tds126


 ツリーの下にはプレゼントが沢山。

tds127


 ケープコッドのツリー。

tds125


ミニーちゃんが「皆で心温まるX'masが過ごせますように」との願いを込めて作ったツリー。
ダッフィーやシェリーメイのオーナメントや大きなリボンで飾りつけたかわいいツリーです。
こちらは撮影スポットで、人が沢山並んでいるので、遠くからパシャリ

 ダッフィーのお家の前にも。

tds124


 ポートディスカバリーのツリー。

tds122


チップとデール作。“ホワイトクリスマス”を夢見たんですって。
たくさんの雪の結晶が飾り付けされています。真ん中にはチップとデール。

tds140



 アラビアンコーストのツリー。“にぎやかなウィンターホリデー”を願い、
 ジーニーが広場の噴水に魔法をかけて作った黄金のオブジェ。

tds121


 しばしアラジンの世界にうっとり。
 だけどジーニーの顔に笑ってしまいます。

tds133



 ミステリアスアイランドのツリー。

tds139


こちらはグーフィー&プルート。“自然の驚異や美しさをみんなに見せたい”と、
地底探険で掘り出したクリスタルで作ったツリーですって。
クリスタルは何色もの光を発し、変化します。金運上がりそうだから黄色をチョイス(笑)。

 カットフルーツを売っている屋台のツリー。
 なんてキュート

tds102


 こんな可愛いスポットも。写真撮影の人の列がすごかった。

tds134


そうこうしてるうちに、すっかり陽が暮れて、
そろそろお楽しみのトイストーリー・マニアの時間に。

tds143


tds136


tds141


tds142


トイストーリーの世界を乗り物で移動しながら、3Dで遊ぶシューティングゲームでした。
むちゃくちゃ楽しかったです。これは並び甲斐もあると思います。

ガチでシューティングしてしまいました。ねねも本気になりすぎて、
その後カメラを構える手に力が入らない~と言ってました(笑)。

そして、お楽しみの夕食です。
ホテルミラコスタ、オチェーアノのディナー・ビュッフェ。

こちらは、特にこのシーズン予約がいっぱいで、
TDSに行くことは急に決めたので、空きがなかったんですけど、
ねねがキャンセル待ち狙ってネット予約してくれました。

 前菜。

buffe001


buffe002


 前菜と変わらないけれど、メイン(笑)。

buffe003


 デザート。

buffe004


 デニッシュが美味しいんですけれど、お腹がいっぱいで(><)。
 もっと食べたかった~。(え? 食べ過ぎ?)

buffe005



本日最後のショー「カラー・オブ・クリスマス」
ミッキー達がお船に乗って夜のメディテレーニアンハーバーを周ります。
15分位と短いけれど、幻想的でロマンティックなショーです。

このショーをミラコスタのテラスから見るため、予約の時間を決めました。
メディテレーニアンハーバーを舞台に行われるショーはいくつかあるので、
お食事の予約をいれる際には、ショーの時間を狙うのがお薦めです。

うっとり見すぎてショーの写真がありません(^^;)

 このツリー、ショー終了後も終園まで輝き続けます。
 魔法をかけたように、飾りがキラキラっと変わるんですよ。
 夜ふけのハーバー(静かでロマンチックです)でカップルで見たら最高です(笑)

tds119


余韻にひたりながら、美味しくデザートをいただいていたら、
ねねが「花火を見るからもう出るわよ!」って。

デザートの最後の何口か、ガツガツ食べて(><)、
ミラコスタの階段かけおりて、ギリギリセーフ。花火も見れて幸せ。

最後に、タワーオブテラー。
さすがに食べた直後は危険なので、しばしハーバーでツリー見ながらまったり。
ツリーの周りをめぐる夜のゴンドラもお薦めですよ~。

タワーオブテラーは、最上階まであがった時に、
一瞬パッと見えるシーの景色が好きなんですよね~。

一緒に搭乗している若いお嬢さん達の悲鳴に爆笑しながら(動いてない時から叫んでますから)、
自分もつい悲鳴をあげてしまうという、楽しいアトラクションです(笑)。

結局終園まで満喫し、シーを出た途端グッタリ。
舞浜駅へ向かうため、重い歩どりでディズニーリゾートラインへ。

なのに、到着したモノレールが「トイ・ストーリー・マニア号」だったので、
(行きは「ディズニー・クリスマス・ライナー」でした。)
一気に元気を取り戻し、我ながら子どもっぽいな~と思いますが、まっいいか \(^o^)/

tds137


今までディズニーリゾートを楽しむ時は、お家で待ってるTeaのこと、
気にしながらだったけれど、今日はきっと、一緒に楽しんだよね。

ダラダラレポートに、最後までおつきあいいただき、
ありがとうございました(^-^)。

夢の国と言われるディズニーリゾート。そこには本物の、
「嬉しい」とか「楽しい」とか、幸せな心が飛び交っていると思います。
それを、少しでも感じていただけたなら、幸いです。

I wish your merry Christmas

絵ごころ

キャバリア ジュディに首ったけ!! のジュデイちゃんのママ、
こげらさんからいただいたコメントのお返事に、ちょこっと書かせていただいたのですが、
ボールペンで書くイラストってのに少々はまりまして。

でも私、絵ごころってものがほぼ0(ゼロ)。

bEE noteってのも見つけて(2010年版だからおととしですね)、
これがまた可愛くて、絵日記なんです。

帯に「つれづれなるままに、大人も絵日記」って書いてあり、
思わず買ってしまいましたが、見事に3日坊主でした。お気に入りなので今でも持ってます。

 Igloo*dining*さんのイラスト本。
 こんな風に書けたらどんなに楽しいだろうと思います。

egokoro002



 3日坊主の絵日記の1頁はTeaのことが書いてありました。

egokoro002



2年前の夏、あんまり暑そうなので、お風呂に入れるついでにバリカンで刈っちゃったんですよね。
耳はぼっちゃん刈りで、腹毛はツルツル。
けっこう可愛くできたんですが、Teaはしばらく放心状態で、
ボーっと座っているのがおかしくて。。。

ずっと忘れてたんですが、ふと開いたbEE noteにこれが書いてあって、
何だかすごく幸せな気分になったんですよね。
手書って、ぬくもりが伝わってくる気がします。頁増やさなきゃ!


余談ですが、ねねは絵がうまいです。
同じ血が濃く流れているのに、なんでなんだろな~。

絵が上手な人はメイクも得意と聞くけれど本当みたいです。
ねねは美容院で「化粧品関係のお仕事ですか?」って聞かれるらしく、
アイラインの引き方が、素人には見えないらしいです。

私、アイラインなんて引いたことありません。。。ってか、引いても速攻消し! です。


塔の上のラプンツェル

ディズニー映画“塔の上のラプンツェル”
ピクサーに流れてからのディズニー映画はあまり好きじゃなくなっていたけれど、
この映画は、ディズニー映画の王道が期待できそうなので楽しみにしていました。

1年前の今日、2011.3.12(土)が劇場公開でした。
そう、昨年3.11の大震災翌日が公開日だったのです。

震災直後は“娯楽”だとか“夢”だとか消えてしまったかの様に思えたけれど、
5月も終わり頃、ねねのお誕生月だということもあって、
久しぶりにランチして映画見ようかということになりました。

まだラプンツェルが上映されているというので、イクスピアリへ。
吹き替え版の2Dでしたが、ディズニー映画は吹き替えで見なきゃというねね

見終わって2人とも、「見てよかったね~」。

ギャグとアクションとロマンスの配合は抜群で、
なんといっても、アラン・メンケンはやっぱりすばらしい。

王国の民、みんながいなくなったプリンセスのため、
毎年彼女のお誕生日に燈して上げるランタン。
劇場で見るそのシーンは本当に美しく素晴らしかった。

rapun



3.11
あの日奪われた多くの命は、この明りの様に上り天に迎えられ、きっと安らかであると思います。
どうか残された方々の悲しみが癒され、優しい明りが灯ります様に。
  震災から1年に寄せて。



ごめんねゼルダ

ねね曰く、「ゼルダにハズレは無い」。

Wii『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』。私のゲーム史上最高に面白し!
よくもまぁ、これだけの仕掛けを考えるものだと感心してしまいます。

先が知りたくて、見たくて止められなかった。
でも終わりに近づくのも嫌。それが遂にラストに近づいてしまった。

残すは最終決戦のみ。そう、後は戦闘するだけ。
それが分かっちゃってるので、最後にゼルダを終了してから早1ヶ月が過ぎようとしているのに、
Wiiの電源を入れる気にならない。。。

バトルは好きぢゃないんですよね。と言うか、ヘタ。
愛するゼルダが悪者にさらわれ、時の扉の向こうで助けにきてくれるの待ってるのに。

 たま~に「助けてTeaすけ」という声が聞こえる。。。
 ような気がする

zeruda



主人公(プレイするキャラ)にはTeaすけという名前を付けてます(^-^)。

試練を乗り越えるたび、劇的な音楽と共に、
Teaすけの心は成長した!」なんて画面に出てきて、
苦労したかいがあるよ、と充実感でいっぱいになる私でした。

ははは。。。

To be, or not to be

痩せたい。切実に(><)。

去年また真面目にトレーニングを開始しようと思った時は、
格好良く痩せようと思ってた。

もうそんなこと言っている場合ぢゃ無し!

手持ちのボトムは着れるものが限られてしまい、
よそ行き全滅(ほとんど着ないからいいんだけど)。
とにかく下半身の脂肪をそぎ落とさねば!

会費は収めてあるものの(引落しだから容赦なく)昨年12月は1回もジムに行かず(><)。
1月に12月の分も取り返すぞ!と気合を入れ直したのも束の間、
週末の雨続きですっかりお家でまったり生活。

そして私は思いました。

今、災害にあって食べられなくなるかもしれない。
このご時世、確率は決して低くはないと思う。
ならば、この脂肪は溜めておいた方がいいのではないか。

けれど、毎朝「着るものがな~い」と出勤前にあわてる始末。
サイズ上げた服を買うことに、懐痛めたくな~い!

痩せるべきか、痩せざるべきか。。。ムムム。

そこでわたくし、少しは痩せるべく、
お昼は外食&コンビニ弁当は止めにし、
お弁当を持って行くことにしました。メインはサラダで(^-^)v

food23



ま、ありきたりですが、1週間毎日、毎日がんばりました。
始めは夕方になるとお腹が空いてすいて(T^T)

でも慣れてきたし、サラダのバリエーション考えるの楽しいし。
来週もがんばろう! お~!

プロフィール

rino

Author:rino
船橋市在住

Tea♂=僕→主役
2000年2月生まれ
2012年6月虹の橋へ

Milk Tea♀=僕の妹
2013年7月保護犬として預かり
2013年9月家族となりました
2016年12月虹の橋へ

ねね→僕のお姉ちゃん
ばば→僕のばあちゃん
ママ=私→管理人

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示